fc2ブログ

でぼるにっきぃ

タイトル通り、レバーの持ち方を最近考えるようになりました。

というのは、3rdのコトなんですけど、


1P側の真空波動コマンドが全然安定しないの(・ω・` )

2P側なら問題無いんだ。
小足×2疾風迅雷も、中TCからの弱波動迅雷も、中足迅雷も、2中Pノーキャン迅雷も
ぜーんぶ余裕、

なんだけど、1P側にいっちゃうとコレのどれも安定しない。

で、持ち方を見直してみるコトにしました。
俺は今、レバーの左側から手を添えてそのまま持つ、
かぶせ持ちっていうんだっけコレ?

まあそんな持ち方してるんですが、実は
3rdに関わらず鉄拳の方もレバー操作が下手なんですよね 。・゚・(ノ∀`)・゚・。

もういい加減、変な暴発とかコンボミスで勝てる試合を落とすのは耐えられないので、
持ち方を変えるかもしれません(・ω・ )

つーわけで、1P2Pに関わらず真空波動コマンドが安定してる人の持ち方を聞きたいです。


どんな感じですか?


・・・ココで聞くコトじゃなかった予感( ̄▽ ̄;)
スポンサーサイト



結構前から頼まれてたリンクをば。。。。

仕事が遅くてすみません( ̄▽ ̄;)


【奇跡の2D神話】
をリンクに追加。
カプエスやジャム、KOF等幅広い2D格闘ゲームで、
活躍してるマゴさんのブログ。
俺、カプエスのコトはほとんど分からないけど、
マゴ本田大好きです(゚ー゚*)
よくモアで後ろからジロジロ見てました(゚ー゚*)

【ゆきブロ】
をリンクに追加。
関東最強飛鳥(でいいのかな?w)のゆっきーのブログ。
最近あんま対戦してないなあ、、、、
でもあんま対戦したくないなあ、、、、( ̄▽ ̄;)
やーっとテストが終わりました。

緊張しすぎて、結構悔いの残る試験になっちゃったけど、
もう今更どーこー言っても仕方ないので、
発表日までは極力気にしないようにします(・ω・ )

試験が終わってからは、急いでクーペへ。

ニュートンに着いたら、とにかく人が、、、いっぱい・・・・。
3rd以外のほぼ全ての筐体を外に出したにもかかわらず、
人が入り口の外まで溢れてる~。

そっか、そういえばそんな大会だったなあ( ̄▽ ̄;)

まだ、大会は決勝トーナメントの2試合目くらいまでしか進行してないのを聞いて一安心。
本当に面白くなるのはここからだしね(゚ー゚*)

今日主に応援してるチームは、
ラオウ軍(ラオウ/井上/ウメハラ/にっと/しろいたち、敬称略)なんですけど、
もうすでに決勝1回戦を突破してました。
見たかったなあ(・ω・` )

でも他の試合もいつも通り面白くて、感動した(゚ー゚*)
弟子犬さんとKOさんの逆5タテはニュートンが沸いたし、カッコよかった。

弟子犬さんとゴウキの最後の大将戦で、

昇りEX竜巻>弱昇龍>疾風迅雷(初段だけ)

でKO!

(´∀`*)

1試合1試合全部が面白くて、夢中になってたら、
いよいよラオウ軍の2回戦がすたーと。

・・・・相手の大将のボスさんににっとさん・ウメハラさん・ラオウさんと
逆3タテされてオシマイ(・ω・` )

前回は最後まで見てたんだけど、
今回は応援してるチームがあって、もう敗退しちゃったから、
見る気がなくなって皆でSAKURAへ。

んでも楽しかったなあ。3rdもがんばろ(゚ー゚*)
ふらっとサファリに寄ったら、
3rdプレイヤーの井上さん、ラオウさんと遭遇。
闘劇終わったばっかりだってのに、元気に3rdやってました(゚ー゚*)

サファリが閉店した後は、ボーリング場のゲーセンで遊んだり、
公園で座ってお話して始発まで3人で過ごしてました。

カプエス1・カプエス2の全国とか、
evo・今回の闘劇のこととか、3rdのこととか、気になってたコトがいろいろ聞けて、
俺にとっては非常に有意義な時間を送れましたc⌒っ*゚∀゚)っ

最近は結構SAKURAにいるみたいだから、
SAKURA行ってみようかなあ(・ω・ 
昨日はなぜかミッキーの人達と初めて雀荘に行っちゃったんだけど、
sdzと俺は気合でこの日もディファ有明へ。

やっぱ2Dみたいもんね(゚ー゚*)

さて、ゲーム別に書いてみます。

【KOF11】
優勝 カオル(オズワルド/クーラ/牙刀)
準優勝 許(クーラ/リョウ/キング)


準優勝の許さんは台湾のプレイヤー。
KOFのことは全く分らないから詳しくは書けないけど、
最初に出てくるクーラが起き攻め&精度の高い昇龍を武器に大暴れしてた。
決勝前に実況の人が、
「日本惨敗は鉄拳じゃなくて、KOFだったのか?」

ってコト言ってました(笑)

優勝したカオルさんは、安定しないゲームだってのにもかかわらず、
毎試合磐石な試合運びをしてました(゚ー゚*)
 
この日、ノッていた許さんに対しても、
即興の対策だったのか、先鋒のクーラ同キャラ戦を避け、封殺。

優勝するべくして優勝していた感じでした、おめでとうございます。

あ、マゴさんは準決勝でカオルさんに負けちゃいました。
が、見る側には十分すぎる話題提供をしてくれました、感謝ヽ( ̄▽ ̄ )ノ

そして個人的に応援してたウォーズさんも、、、
前日2回戦で敗退した俺に対して、「俺が見本を見せてやるよ!」って言ってくれたウォーズさんも、、、

壇上に上がる前に敗退しちゃいました 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
 
【サムスピ天下一剣客伝】
優勝 明鏡止水~初心者攻略サイト~
ミシマ(いろは)/ドロ(幻庵)
 
準優勝 高砂
ふせますた(ミナ)/ユウ(雲飛)
 
 
このゲームはあまりシステムが複雑じゃないから、
やったことない人も楽しめるからいいよね(゚ー゚*)
2004の時もすげー楽しめたし。

サムライ勢を潰しに来ました」と言い放った、
ときどさんのチーム「黒船」は準決勝で「明鏡止水」に負けちゃいました。

俺はカプコンの格闘ゲームが好きだから、ついときどさんを応援してたんだけど、
会場(というかサムスピ勢)の応援のしかたがマジで露骨だった( ̄▽ ̄;)

ときどさんのチームがラウンドとる→超静か、誰も何も言わない
相手チームがラウンドとる→場内大盛り上がり

ここまで露骨なのは本当に異常(笑)

でも忘れちゃいけないのは、
ときどさんがいなかったら、サムスピはこの半分も盛り上がらなかっただろう、ってことだよね。
自ら、ヒールを演じてよくやったなあ、と思います。
ときどさんお疲れ様&明鏡止水のお二人、おめでとーございます☆

【スト?3rd】

優勝   マスターズ  MOV(春麗)/スペルマスターJ(ケン)/DDにっと(ユン)
準優勝  チャンピオンロード ~道~ 昭和(ボス)(まこと)/石松(おちび)(ユン)/花笠(マッチ)(豪鬼)
ベスト4 Vigion ヌキ(春麗)/K.O(ユン)/こくじん(ダッドリー)
ベスト4 モンキーハウス 弟子犬KFG(ケン)/牛!?(ユリアン)/ゴエモン(ヤン)


今年もこのタイトルが一番盛り上がったんじゃないだろうかな。
3rdって確か稼動してからもう7年くらい経ってるでしょ。
ウチらがまだ鉄拳4やってると考えれば分りやすい。

つまり、駆け引き・コンボが煮詰まりまくった、
そんなプレイヤー達がガチで戦う場が盛り上がらないワケがないんだよね。

とにかく見所多すぎたやー。

とりあえずかじょ書き。

・ブロッキング
やっぱり3rdといったらこのシステム。
この分りやすいかつカッコイイシステムのお陰で、会場は何度も沸いたんだけど、
一番見た目がヤバかったのが、
1回戦だか2回戦で、大将のゼロドットのユリアンが、
起き攻めで削ろうとしてくる豪鬼の

灼熱波動>中足>大竜巻

を全部ブロッキングしきって投げを決めて逆転!
っていうシーンがあった。

ていうか動画あった( ̄▽ ̄;)
コレね。
ヤバイよね。しかもコレ、たぶんお互い初めて対戦するような状況でしょ。
よくとったなあ。

他にも幻影陣からの絶招を全段ブロったり、
ホウヨク途中からの赤ブロなどなど、
「レバーを前に入れる」って作業の精度を極限まで高めたプレイが見られました。

・マッチさんの豪鬼
百鬼や竜巻をからめた攻めとかヒット確認・ブロられ確認もスゴイ正確でカッコいいんだけど、
驚いたのは対空滅殺豪波動の精度。
ただのジャンプはもちろんユンの雷撃蹴なんかにも当てまくってた。
今日10回くらい当ててたんじゃないかな。
精度だけじゃなくて当てるまでの布石、つまり飛ばせ方も凄かった。
垂直ジャンプ斬空波動や波動で嫌がらせをして、つい飛んじゃったとこにどーん!
とか、
起き攻めで垂直ジャンプしていつもの斬空波動からの起き攻めかな?
とか思ったら、何も出してなくて相手がつい飛んじゃってどーん!
とか(笑)
そんなん絶対くらうっつーの(笑)

豪鬼はちょっと使ったことあるから分るんだけど、
対空に滅殺豪波動って難しいんだよねー。
アレ見たら会場の人は簡単そうに思っちゃうかもしれないけど、
実際はそんなことない。
飛んでからすぐにレバー2回くるくるするのって、そんな簡単じゃないよ。

余談だけど、マッチさんは準決勝でヤンの6中K(だっけ?)に
滅殺豪波動を入れようとして、その時はヤンのキックが勝っちゃったんだけど、
闘劇が終わってからそのことについて聞いてみたら、
「あーあれちょっと遅れちゃったんだ、たぶん1Fくらい」

・・・・どんなだとか思いました。

・MOVさんの春麗
全てが輝いてました。
この日会場が一番沸いた瞬間は、
準決勝の春麗最強といわれるヌキさんとの試合。
ヌキさんがMOVさんの牽制の隙に生鳳翼を入れようとしてミス。
遅れた鳳翼を途中から赤ブロして全段ブロ、しかも最後はジャンプしてブロッキングとって、
J大Kから鳳翼のコンボ。

・・・これ確か以前見に行ったクーペの時もやってたんだよなあ( ̄▽ ̄;)
ほとんどやらないでいいようなコトをしかもこれ以上無い舞台でやってのける度胸と技術がすげーヽ(´ー`)ノ

他にも牽制スカりに屈小P>鳳翼とか、
しゃがみグラップブロって中足鳳翼とか、
ほとんど見たコトないようなモノを見せてくれました。

圧倒的な強さで優勝候補とされていたVISIONを逆3タテ。
間違いなくMVPでした。



あー、、3rdはもう他にもいっぱい書きたいコトあるんだけどなー(笑)

キリがなくなるからいいや、
あ、これたぶんDVD買います( ̄ー ̄)