fc2ブログ

でぼるにっきぃ

ユニークアクセス:11290
トータルアクセス:18152


サーチワード
1 でぼる 77 10.51%
2 でぼるにっきぃ 69 9.42%
3 鉄拳5 コンボムービー 33 4.5%
4 ビクトリーハロン 攻略 33 4.5%
5 鉄拳5コンボムービー 32 4.37%
6 ビクトリーハロン 31 4.23%
7 鉄拳 でぼる 28 3.82%
8 鉄拳5大会動画 27 3.68%
9 鉄拳5コンボムービー 15 2.04%
10 鉄拳5 大会動画 15 2.04%
11 でぼる日記 13 1.77%
12 でぼるひっきぃ 12 1.63%
13 ビクトリーハロン攻略 10 1.36%
14 ビクトリーハロン 攻略 10 1.36%
15 でぼる 日記 9 1.22%
16 でぼるにっき 8 1.09%
17 鉄拳5 対戦ムービー 7 0.95%
18 鉄拳5大会動画 7 0.95%
19 鉄拳5コンボ 7 0.95%
20 でぼる 鉄拳 6 0.81%



今回も20位まで表示。

他は、、、

82 クーペ ユン  2 0.27%
135 まけるきがしない ゲーセン 1 0.13%
144 でぼる is ひっきぃ 1 0.13%


「でぼる is ひっきぃ」はもうなんとなく意図が分かるからいいけど、
まけるきがしない」で検索する人は何考えてんのかな(笑)
スポンサーサイト



友達との待ち合わせの間、
恵比寿のゲーセンで鉄拳やってみたら、
レバーがほんっとにひどくて凹みました(・ω・` )
ミッキーもちょっとレバーとの相性が悪いんだけど、
そんなモンじゃない、とにかく技が出なかった。

ジェッパのコマンド入力に関しては精度も速さでも
もうかなり自信があるんだけど、ジェッパが全く出なかった~ 。゜(゚´Д`゚)ノ

で、レバーばっかりに気をとられていると、
ボタンの入力とか投げぬけとか他のことがおろそかになるという悪循環(´・ω:;.:...

俺はあんまりレバーに文句を言わないようにしたいんだけど、
あのゲーセンはやっぱ無理だた(´・ω・`)

サファリも秋葉原セガも西セガもニュートンも、
ほっとんど、レバーで困ることってなかったのになあ・・・(´・ω・`)


まあいいや、恵比寿ではもう2度と鉄拳やりません。




・・・・まさにチラシの裏( ̄▽ ̄;)
夜ゲーも終わって、αステーションが通常の営業モードへ。

俺と帰らずに残ってる人は、3階の階段の近くで、
寝たり、ずーっとお喋りしてたりしたんだけど、
皆お腹が空いたので、てんやへ。

カトーさんがてんやのクーポン券をいっぱい持ってたΣ( ̄▽ ̄;)
なんでも、友達がてんやで働いているそうな。

おかげで天丼がタダで食べられました。
うまあ(σ ̄▽ ̄)σ

でも俺は疲れてたから、半分くらいしか食べれませんでした(・ω・` )
こんなん初めてやー(´・ω・`)

てんやを出たら、俺とカトーさん以外、みーんな家に帰っちゃった(・ω・` )
まあアタリマエだよね、疲れてるだろうし(笑)

俺も家に一旦帰ってから学校に行くつもりだったんだけど、
もうこんな時間になっちゃったから、帰るのもうっとおしい。
一方カトーさんも新宿で6時から飲み会があるらしいので、
帰るわけにはいかず、、、と。

ど、どーしよっか?w

αに行ってみても、やることが本当にないので、
なんとなく近くの喫茶店に入る。

そしたら、なんか話も盛り上がって、
1時から4時までの3時間、あっという間に過ぎちゃいました(笑)
喫茶店の窓からの人間観察がすげー面白かった(笑)
あの喫茶店いいねー(゚ー゚*)
名前忘れたけど(´∀`;

4時に喫茶店を出て、ここで一旦カトーさんとはお別れヽ(´ー`)ノ


授業が始まるギリギリの時間までカトーさんといたので、急いで授業へ。


学校まで走って、疲れちゃったから授業ほとんど寝ちゃった(||゚∀゚)
授業出た意味は、、、、考えないことにしよう(・∀・)

授業が終わったら、スポラン本館でカトーさんとまた合流。
俺は東西対抗戦21on21のDVDずーっと観てました。
しばらくして、カトーさん達と帰宅。


カトーさんは明日から地元の静岡に帰るんだそうな。

うーん、知り合った時間が短いとはいえ、
お別れっていうのはいつでも寂しいもんだね(・ω・` )

どうしたもんかねー。

んまあ、カトーさんいろいろあるみたいだけど、
静岡でも元気に頑張って~。

俺に言えることはそれくらい。
今日はギルティSLASHの稼働日です!

ってことで23時頃、秋葉原セガでCPU戦を
ソルと聖騎士団ソルで1回づつやった後、
αステーションに移動。

今日は大久保の常連さん達にSLASHの夜ゲーに誘われてたんですよ。
で、稼動直後に夜ゲーなんて、、、、


行くしかないよねー( ̄▽ ̄;)

1時くらいにαのすぐそばのCASAっていうファミレスでみんなと合流。

最近は学校がお休みだったから、α全く行ってなくて、
みんなと会うのは久々だったんだけど、
すぐ打ち解けて、ワイワイできてよかった(゚ー゚*)

2時ちょっと前に、みんなでαへ。
夜ゲーのメンバーがだいたい30人もいて、
まともに対戦できるかすげー不安だったんだけど、
いざ始まってみると、ガンダムSEEDやる人や、
途中で帰る,寝る人もいたので、対戦する分にはほとんど困りませんでした(゜∇ ゜)

俺はかなり気合があったので、
他のゲームには目もくれずギルティだけずーっとやってました( ̄▽ ̄;)
たまにポップンとかSEEDもやったけどね。


つーか、SLASHまじ面白いねーヽ(´ー`)ノ
本気でやるかもしんない(笑)

ずーっとギルティやってたら、
あっという間に8時になっちゃいました(笑)

夜ゲーは楽しすぎて全然眠くならなかった。
クミョウさん、オラクルさん、皆さん、どーもありがとうございました☆m( _ _ )m☆

で、次はいつやるんですか?w
TERUさんは仕事がそろそろ始まるらしく、
そうなるとこれまでみたいに鉄拳ができなくなっちゃうらしいので、
今日はサファリへ。

TERUさんのブルースとレイブンと結構対戦。
最後までぼこれなかったなーヽ(´ー`)ノ

ていっても、仕事始まってもうまく時間見つけて鉄拳やってそうだけどね(笑)

後はsdzさんのブライアンと対戦したり、
TERUさんとsdzさんの対戦を観たり。
もう、真面目にブライアン使ってる強い人はほとんどいないから、
参考になった(゚ー゚*)
ヌルいと思ったトコもあったけどね(笑)

そんなとこー。
長かった夏休みも終わって、学校が始まりました。
今までみたいに、のほほんとはできません(笑)

今日は経済制度論と英語の授業。
英語の授業の先生が外人の人で、
毎回先生とタイマンで英語で話さないといけないらしい。

わー、きっちー。

とか思ってたら、先生がいい人で楽しく話せた。

うん、当たり授業(゚ー゚*)


学校が終わって、歩いて大久保αステーションに寄ってみると、
パカパカ2発見!
ここにもあったのか(笑)

2クレほどパカパカやって、なんとなく新宿まで歩いてみる。
新宿モアの前でのまネコを見ながら、エイベックスの図太さに感心してたら、


横に斎藤さんとイカさんがいた(笑)
なんでこんなとこで会えるのか分からなかったけど、
鉄拳やろうぜ、ってことでモアの3階に連行されました( ̄▽ ̄;)

イカさんとは5試合くらい対戦して、イカさんはバイトがあるらしくお別れ。
その後斎藤さんと何試合かやった後、
人が多くてタイマンができないのでオスローに移動。

げー、モアに行って4階行かなかったの初めてだよ(笑)

斎藤さんのバイトが始まるギリギリの時間まで鉄拳やる。

この後俺は特に用事も無かったから、なんとなく小田急線で下北沢へ。




トレンチコートを試着してたら、店員さんに

「高校生ですか?」

って言われた。

死。
なるモノが、あるブログに書かれていた。

いっつも寝すぎて、起きた直後に落ち込んでる俺には、
要チェックするしかないだろー(σ ̄▽ ̄)σ

ってことで見てみました。

<前編>
<後編>

読んでみると、結局、

・規則正しい就寝時間と起床時間
・継続力


これが大事なんだな~、うん。
俺は普段ついつい、必要以上にいっぱい寝ちゃうし、
寝坊もしちゃからな~(・ω・` )
学校もしばらく1限の授業がほとんど無くて、
このままでいると睡眠時間に歯止めがかからなくなるから、、、、


よし、睡眠時間減らしていくかヽ(`・ω・´)ノ

目標としては7時間にしよ、良くて6時間。

しばらく、ここのコメント欄に毎日の就寝時間と起床時間を書いていこうヽ(´ー`)ノ
今日はずーっと家にいたんだけど、
ちょこちょこいろんなことやってたから、かじょ書きにしてみます(・ω・ )


・夏休みの課題レポートを終わらせた| ・ω・)ノ

今日はほとんどこれに時間つかっちゃった。
レポートのテーマはいつもの理系ちっくなモノではなく、
「雇用保険制度改革の概要とその背景」
っていうテーマ。
メンドーだったけど、やってくうちに結構勉強になることがあった(゚ー゚*)


・見ようと放置してたドラマとか映画とか見た

家庭用ハパ?のギャラリーモードに収録されてる、
ストリートファイターII MOVIEなんてのも見た(笑)
10年も前の映画だよ、これ( ̄▽ ̄;)
でもちょっと楽しめた(笑)


・部屋の掃除した

けど、またすぐ汚くなってたΣ( ̄▽ ̄;)


・テレビをいっぱい見た

こんなの書くことじゃねーだろー、って言う人もいるかもしれないね(笑)
ただ俺って用事がない日でも、何も考えないで、
フラっと買い物行ったり、ゲーセン行ったりする、
いわゆる少しアウトドアな人なんで、テレビいっぱい見るって珍しいんですよ(´∀`*)

バク天とか金田一見た。
テレビあんまし見ないから、
バク天も実は今まで見たことなかったんだよねふぉおおおお。


買ったばっかの芳香剤こぼした 。・゚・(ノ∀`)・゚・。

実はこれって、最近はむちゅうさんも同じことやってたんだよね。
その話聞いたとき俺はすげー笑ってたんだけど、
まさかこんな早く俺も同じことするとは・・・(笑)

芳香剤の箱のウラ見たら、

2~3ヶ月もちます

って書いてあったんだけど、
おかしーなー、、、、、、、、


4日間しかもたなかったよ(;´Д⊂)



でも、俺の枕もとはミントの香りでいっぱいです!!

これでメルヘンな夢が見れそうです!!(≧∇≦)b



(;´Д⊂)


まあ、いろいろあって、マシな方の引きこもりだったなあ。



最後以外な。
石神井の3onに出場してきました。
石神井の大会に出るのはこれで3回目。


最初は、クマリ,浅野,でぼる、っていうチームで出ようとしてたんだけど、
浅野さんが寝坊しちゃって(笑)、
当日まだチームも組んでないTERUさんつかまえて、

クマリ,TERU,でぼる
っていうチームで出ることに。


わー頼もしいな~

とか思ってたら、大会前半のTERUさんの役立たずっぷりが面白かった(笑)

4段のクリスの人に3タテで負けるとかいう体たらく。
しかも事故とかじゃない、普通に負けてた(;´∀`)

でも決勝までにはなんとかいつもの調子を戻してくれました(゚ー゚*)

決勝はクマリさんとTERUさんだけで乗り切って、無事優勝ヽ( ̄▽ ̄ )ノ

俺も1回戦,2回戦を1人で勝ち抜いて、ちょっとは仕事ができたかな、っと。

大会の結果は石神井のHPにももうUPされてますね。
ココ
TERUさんが電話しながら写真撮影されてる(笑)
どんだけやる気ないんですか( ̄▽ ̄;)





大会の景品ですな(´∀`*)
見れば分かるよーに、仁カード2枚,シャオカード1枚貰えました(゚ー゚*)
カードはもうほとんど買わなくなったなあ( ̄ー ̄)
大会で拾うことにしてる(笑)

あ、後、業務用ののろしも貰いました(笑)



さて、のろしどーしよ( ̄▽ ̄;)
欲しい人いる?w


大会後の野試合は散々だったなあ(´・ω:;.:...
いや負けたとかそーいうんじゃなくて、
気分がのらなかった。

1回同段戦もやったんだけど、、、

ほとんどやる気がないんだけど、
見たがってる人が多かったから、とりあえずやる
    ↓
ぼーっとしてたら2回くらい負けちゃって降格の危機(´・ω・`)
    ↓
我に返ってなんとか逆転、同段戦終了。


ここまでやる気が出ないのは、ほんとに久々だったと思う。

そこで気づいたことが1つ。



大会後の野試合は、優勝しなかった時の方が充実する


これ結構合ってるんじゃない?w
心当たりある人もいる、、、、よね?w

優勝できなかったときは消化不良な感があって、
ちょっとイライラしちゃうんだよね。
で、その気持ちを大会後の野試合にぶつける、と。
俺は石神井の大会で優勝したのって今回が初めてだったんだけど、
これまでの時は大会後の野試合にかなり没頭してたのは覚えてる(笑)

今回は優勝しちゃって、ついぼーっとしてた(笑)


まあ当然人にもよるんだから、こんなこと一概にも言えないんだけどさ( ̄▽ ̄;)


でも俺はこんな感じですヾ(゚ω゚)ノ゛
全然行くつもりなんてなかったのに、
ついパカパカやりたくなってミッキー(笑)


ちょっとハマってるなあ( ̄▽ ̄;)

さていつまでもつかねー(笑)
今日はミッキー着いたときに、ほとんど誰もいなかったので、
新しいゲーム始めてみました。

そのゲームとは、パカパカパッション

聞いたことぐらいならあるでしょ、
4つのボタンを使ってプレイする音ゲーのことねー。




こんなゲーム


これが面白いんだ(゚ー゚*)

ビーマニやポップンと違って、使うボタンは4つとかなり少なく、
同時押しやスクラッチとか複雑な操作もないから、かなりとっつきやすいよヽ(°▽°)ノ

けど実はこのゲーム、制作してた会社が潰れちゃったみたいで、
続編も出る予定はなく、台の数も減る一方なんだよね(・ω・` )

検索してたら、生存情報なんてサイトも見つけるほど。

ただ、ミッキーならパカパカ2もパカパカSPも当分は稼動してるだろうから、
安心してできるなあ(゚ー゚*)

しかも2の台に至ってはヘッドフォンにも繋げられていて環境はバッチリ。


よし、ちょっとだけがんばろー(笑)
寝すぎた(笑)


ほんとにこれだけ(笑)
クーペが終わった後は、ニュートンへ。

今日は地元のすき屋の店員の大野さんが、1日だけ店長をやっているんです。

ゴエモンさんやマッチさんとお話したり、サードやったり鉄拳やったりでまったり(゚ー゚*)


サードは4台全て強い人達で対戦してて、まじ地獄絵図でした( ̄▽ ̄;)

それでもマッチさんは20連勝くらいしててすげー。


店長の松田さん達とジョナサンでご飯食べに行った後も、
3時くらいまでゆっくりした後、サモハンカーで帰宅。

やー眠い1日だった(笑)
第5回クーペレーションカップ、見てきたよー(゚ー゚*)

ココ見てる人はクーペを知らない人も多いだろうから、
念のために説明~♪

クーペっていうのは、1年おきに開催される全国規模の5on形式の大会ね。
たぶん、闘劇より大きい大会って言っても過言じゃないくらい( ̄▽ ̄;)

第5回クーペのHPの「組み合わせ」ってトコ見れば分かるように、
九州だろうと関西だろうと、サードで有名な人はほぼみんな来るみたいだったから、
こんなチャンスは滅多にないなあ、ってことで見に行くことに。

んで、今日は頑張って8時半に起床c⌒っ*゚ー゚)っ
昨日夜更かししちゃったから、4時間くらいしか寝てない(笑)
大江戸線,小田急線と乗り継いで、10時半くらいに町田ビートライブに到着。
闘劇予選以来だな~ヽ(´ー`)ノ

ビートライブに入ってみると、、、、とにかく人が多すぎる(笑)
ゲーセンの中に入れず、入り口の外にも人がいるほどΣ( ̄▽ ̄;)

なんとかしてビートライブの中に入ると、とにかく熱気がスゴイΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
台が5セットもあって、まだ予選の段階なのに皆超盛り上がり(笑)
そして人がギッシリ(笑)
よく考えたら、出場者だけで200人くらいいるんだから当然なのか(笑)

見やすい場所を確保して、予選~決勝とずーっと見てたんだけど、
確かにあれは盛り上がるな、って思った。

俺はクーペ見るのって初めてだったけど、
今回のクーペが一番盛り上がったんじゃないかな?
て思うぐらい見所が多かった、これはDVDになったら買うかもなあ(´∀`*)

優勝したチームは、
はやおの法則はやお(HU)/クロダ(Q)/あるか(IB)/ピエール(UR)/J(MA)

ユン,ケン,チュンリー無しとか(笑)
こーいうチームが優勝してくれるとなんか無性に嬉しいね(゚ー゚*)

観戦してる時に、ゴエモンさんやMOVさんに話し掛けられたΣ( ̄▽ ̄;)
ただ見に来ただけなのに、これは嬉しいハプニングヽ(´ー`)ノ

大会が終わった後は、板橋ニュートンに直行。




つーかなんでウメハラさん、欠席なんですかー!w
一番のお目当てだったのになあ(´・ω・`)
今日もサファリ行ってきました。

miyaさん、クマリさんと対戦した後、
浅野さんにまた負けたー(;´Д⊂)

ちくしょー(´・ω:;.:...


今日は浅野さんのシャオと対戦したんだけど、、、

あのシャオほんと攻めてこないー(笑)
鳳凰の構えを潰すための技を距離や場合によって、もっと変えていかなきゃなあ・・・・。

後は待つ相手に対して、むやみに技を出すんじゃなくて、
ステップインガードだけで壁まで追い詰めることも大事なんだな、って改めて確認できたな(゜∇ ゜)
もちろん、壁ありステージにおいての話だけどね。

ブライアンはただでさえリーチ長いから、極端に言うと、
両Kと右ローとステップインだけで壁まで追い詰めれるんだ、うん。
積極的に技を出すのはそれからでいい。
相手によっては右ローすらいらないよーヽ(´ー`)ノ


つまり、攻める=技を出す、とは言えないってことだね(σ ̄▽ ̄)σ

浅野さんとの対戦はためになるなあ(゚ー゚*)

今度はキッチリ勝つぞーヽ(`・ω・´)ノ
CANとお金出し合って買いました。FF7AC
2人で一緒に見たんですが、、、、


うん、素晴らしいです(゚ー゚*)
発売前にもちょこっと聞いた話なんですけど、
やっぱりストーリーよりアクションの方にこだわってるみたいで、
随所にある戦闘シーンがほんとにかっこよかったわぁヽ(゚∀゚ )ノ

つい見入っちゃって、あっという間の2時間でした(゚ー゚*)

こーいう作品はえてして評価の別れるモノだけど、
俺は凄い楽しめました、オススメです m9( ̄ー ̄)


まとまった時間ができたら、もっかい見て見るかなーヽ(´ー`)ノ

ちょっとFF7やりたくなった(笑)
いや、手抜きとかぢゃないですよ!?

ほんとに思い出せないつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

何かしたっけかなあ、この日(笑)


ブログを始めた時

>シャキッとしたり、過去に何やってたか把握したりするために、
>このたびぶろぐ始めました。

って書いた通り、俺の記憶力の無さをカバーするために始めたんだけど、
こんなことになっちゃ、元も子もないというか本末転倒というか・・・( ̄▽ ̄;)


うーん、良い(?)教訓になりました。

日記はサボらないようにします☆m( _ _ )m☆



この日に俺を見かけた人いたら、何してたか教えてー(笑)
また更新途切れちゃった( ̄▽ ̄;)
10日分かあ、、、が、頑張って思い出しつつ書きます(´∀`;)

さて今日はサファリのことでも。
サファリには結構足を運んでるんだけど、
最近サファリのことを日記に書いてなかったんで、今日はサファリのことを(゚ー゚*)

サファリに着いたのは18時頃。
着くとすぐに中村さんが来て、俺はマードックでちょこちょこ遊んでたら、
志郎さんと浅野さんがサファリに到着(゚ー゚*)

志郎さんのスティーブが大分完成されてました~。
もっと時間が経てば、サファリの門番になってくれる・・・かも?w

浅野さんのレイといっぱいやった。
結構負けちゃったなあ(・ω・` )
昇竜脚(字合ってるかな?)と背身下掃打の対処が全く分からなくて、
それがかなり勝敗に響いちゃった。

ちょっと家で調べた感じだと、

昇竜脚1発止めには、
正面向きの時に、ジェッパ。
背向け移行から寝る場合に、ローストマック>LP>マッパ

くらいかな?

んで、背身下掃打(寝る移行)には、膝>ローストマック

か、、、。

どっちもガードしようとしちゃいけないんだよね。
それこそフライングヒールや両Kや右ローで近づかせない立ち回りが必要になる、と思う。
最近、ミッキーに人が集まらなくなりつつあるので、
何かミッキーで軽いイベントを行っていこうと、
今日はミッキーに集まった人で鉄拳の団体戦をしました。

集まった人がちょうど10人だったので、
即席で5on5を開始。

りょうさんと自爆さんがsdzさんを倒したりと、
予想に反して、すげー盛り上がったのでまたやりたいですね(*゚ー゚)

火曜には何かしら、イベントを開催していくので、
みんなミッキー来てねヽ(´ー`)ノ

次はマジックアカデミーやるみたいですよ(*゚ー゚)
今日はお昼ちょっと前に起きて、

撮りためてたドラマを見る&ウイニングイレブン


の2択をずーっと繰り返してたら、、、、




1日が終わってました。

これにはさすがにびびった(笑)
有意義なんだか、ムダなんだか、、、、



有意義、、、、ではないよね( ̄▽ ̄;)

うーん、まあいいか、


ついでに日記の名前も変えといたよ(゚ー゚*)
大阪旅行の疲れからか、なんとか12時に起床。

強烈な雨が降りしきる中、投票場の、昔通った小学校に行ってきました。
びしょびしょになりながらね 。・゚・(ノ∀`)・゚・。

さて、ここで政治のことについて話すつもりはありません。
ボロが出ちゃうだけだし、とにかくいろいろ微妙なんだ(笑)

まぁ、俺は自民党に1票を投じてきました。


うん、こんなもんで。
あまり長々と話すことじゃない。

そだ、俺って選挙に行くの今回が初めてだったんだけど、
裁判官の審査なんてあるのね。
けど裁判官のことってほぼ誰も知らないだろうから、
辞任のチェックなんて誰もつけるはずがない。

なるほど、カタチだけの審査になっちゃってるのか(・ω・ )
午前0時に水道橋で待ち合わせ。

大阪に行くメンバーは斎藤さん、中村さん、sdzさん、俺、
そしてさらにたまたま居合わせたかずやが合流(笑)

さあ、いよいよ出発。
大阪への移動手段は斎藤さんの車のみ(笑)
めちゃくちゃながーい旅が始まりました( ̄▽ ̄;)

ガソリンスタンドを見つけるのにかなり時間をロスしてしまい、
高速道路に乗れたのは2時。

みんなで騒ぎながら、ようやく朝10時に大阪に到着。

大阪に着いても俺は寝てばっかでした(´∀`;

1時頃起こされたら、かずやはモンテに行くらしく、
斎藤さんと中村さんとsdは阪神競馬場に行くらしいので、
俺はかずやに着いていくことに。

疲れてたから、鉄拳やる気はあんまりなかったんだけど、
競馬場行くわけにもいかないからしょうがないよね(笑)


モンテに着いて少ししたら、お腹が減ってたので、
モンテのすぐ横のたこやき屋へ。
今回の旅で思ったんだけど、
大阪のたこやきってなんであんなに安いんだろーね?w
8個で250円でした(´∀`*)
昔は200円だったそうな。
この関東との値段の差はどっから出るんだろ( ̄▽ ̄;)

さあ、鉄拳のやる気がないとは言いましたが、
やっぱりモンテに行く、ってなると少しドキドキ・・・・

だったんですが・・・・


強い人誰もいねー(´・ω:;.:...

モンテはいつでも強い人が誰かしらいる、
って聞いてたのになあ・・・。

そんな感じでテキトーに鉄拳やってると、
おらつーさんが乱入してきた!ヽ(゚∀゚ )ノ

やっと関西の有名な人が来てくれたので、
ほっとしたというか緊張したというか(笑)

おらつーさんのカズヤ,スティーブ,デビル仁と対戦したんだけど、
スティーブがずば抜けて強かった(*゚ー゚)
フリッカーへの派生技で有利フレームを作って攻めるのが凄い上手い、
んでもってコンボもかなり仕上がってる。
こっち体力8割,あっち体力1割っていう状況でも、
右アッパーカウンター~壁コン~起き攻め
であっという間に逆転されるんで、いっぱい萎えたよ~ 。・゚・(ノ∀`)・゚・。

おらつーさんのスティーブと20試合ちょっとはやったかな?
ほんと楽しかった(*゚ー゚)
俺、Ver.5.1が稼動してないから、あまりこーいうこと言うのも微妙かもしれないけど、
今まで対戦したスティーブでは間違いなく一番強かったよ(゜∇ ゜)

かずやはぼこぼこにされてたね(笑)
いいかげん、スティーブ覚えてくださいな(笑)


俺の反省点としては、ちょっと暴れすぎたかな、と。
後はシーホークにまだジェッパが打てないのが問題。
その他対策もいっぱい考えてみたから、おらつーさんとまた対戦したいんだけどな・・・。
ここらへんが遠征のキツイところだよね(笑)


おらつーさんをはじめ、大阪の人といっぱい対戦してたら、
斎藤さん達が競馬場から帰ってきたので、みんなで帰ることに。

HIFANAさん、大阪の皆さん、ごめんなさい、
今度はもうちょっと計画的な旅行でそちらに行きます(笑)


帰りの車でも、俺は寝てばっかでした。
すぐ寝ちゃうんだよなあ( ̄▽ ̄;)


春日に着いたのは夜の1時。
その後はみんなですき屋に行って、
移動時間14時間・滞在時間6時間という信じられない旅が終わりました(笑)

今でも本当に大阪行ったのか怪しく感じられるくらい(´∀`;
でも楽しかったの間違いないです、ドライバーの斎藤さん、中村さん、
ほんとお疲れ様でした。ありがとうございますヽ(´ー`)ノ





おまけ

モンテカルロ


クリックで拡大します(・ω・ )


モンテってだけで妙なプレッシャーかかるよね(笑)
関東の人が遠征に行って、いっぱい負けることもあるけど、
それはモンテの人の実力はもちろん、
このモンテ特有のプレッシャーも起因してるのかもね(*゚ー゚)

今日の夜から車で、
斎藤さんと中村さんとsdzさんと大阪行ってきますヽ(´ー`)ノ

後はイカさんも来るのかな?

今回の旅行は皆で美味しいモノいっぱい食べたりしてワイワイするのが目的なので、
鉄拳とかはやらないと思います( ̄▽ ̄;)

帰ってくるのは明日の深夜。


楽しんでくるねーヽ(´ー`)ノ
先日とある方から、

シャオユウ対策を書いてほしい、といったメールを頂きました(*゚ー゚)

でも実は俺のシャオ対策ってあんまりガチガチに練られてないんだよね(´・ω・`)
苦労するシャオが今のところ、浅野さんぐらいしかいないから、
シャオ対策より浅野さん対策の方が気になるくらいだし( ̄▽ ̄;)


それでも、シャオと戦うときに気を配ってることは一応あるので、
頑張って書いてみます..._〆(゚▽゚*)


<基本的な立ち回り>

まず俺が考えるシャオユウの弱点を挙げてみます。

1.暴れる技に乏しい
2.相手の(隙が小さめの)下段に対してリスクを与えるのが難しい
3.確定反撃が弱い
4.崩すのが難しい


は分かりますよね、シャオはワンツー程度しか暴れるための技がないので、
相手の中段技に対して暴れではなく、
鳳凰スカしを狙ってくる人が多いんです。

はシャオ使っててほんとにキツイところ(笑)
ガードしても蒼空砲(立ち途中RK)しか入らないし、
ジャンプステータスの技を合わせようにもノーマルヒットで大ダメージがとれる技もない。
そして、頑張って捌いたところでコンボは平均より安い・・・。
とシャオは下段に対してかなり苦労するんです。
そして、シャオに対して攻める時は主にこの弱点を突いていくことになります。

ですが、、、、ブライアンはガードされて隙の大きい技がほとんど無いのでここではあまり関係ありません(笑)



じゃあいよいよ立ち回りのことについて。
まずシャオは鳳凰でスカされない限り、痛い目に合うことはほとんどないんです。
それを忘れずに立ち回りましょう。
逆に言うと、シャオの一番ウザいのは鳳凰or横移動鳳凰。
というわけで、まず鳳凰をガンガン潰すため左ローをサルみたいに連発します(笑)
もちろん相手がワンツーでよく暴れるような相手だったら、左ローをスイーパーキックにしてもいいね( ̄ー ̄)

チョッピングガード後など、シャオ側は不利フレーム背負ったら第一に鳳凰スカしを狙うので、
まずはそこを抑制しましょう。
普段自分が2択に使ってるローと中段技の比率を逆にするつもりでロー打ってください(笑)
そのくらいロー打っても問題無いんです、↑の弱点の2にもある通り。
つまりローを連発するっていうのは、シャオの鳳凰対策にもなるし弱点を突いた攻めにもなっているんです。

さてローをいっぱい打ってると、相手もガードや下段捌きを狙ってくるでしょう。
そこでこっちも中段を打っていくことになるんですが、
ここでいつも通り両Kやストマックニーを打つと、
鳳凰でスカされて鳳凰連腿(鳳凰中に9LK)をくらってしまいかねないので、
どうせなら鳳凰の構えを潰しやすい中段技を打ちましょう。
何度も言いますが、シャオの一番のダメージ源は鳳凰スカしですから、
それを抑制するのは何よりも大事なんですよ(*゚ー゚)
鳳凰を潰せる中段はレッグスラッシュストマックブロー
オススメはレッグスラッシュですね、ストマックブローよりガードされてしまった後の状況もいいし、
リターンも大きいしリーチも長い。ただ鳳凰の構えでジッとしてる相手にはスカってしまうんですが、
ほとんどのシャオは鳳凰の構えから鳳凰連腿を入れ込んでいることが多いので、
基本的にレッグスラッシュで問題無いと思います。
なお、横移動鳳凰ならレッグスラッシュで確実に潰せることができます。
ストマックブローは判定の前の部分が下に強くないので、
少し離れているだけで鳳凰に対してもスカってしまうんですよね。
ただ、レッグスラッシュと違って鳳凰の構えでじっとしている相手にも対応できるので、
局面と相手を選べば打っても問題ないと思います。

中段技のことについて長々と書いちゃいましたが、
時には何もしないのも大事です。
安定ですからねヽ(´ー`)ノ


基本的な立ち回りはこんなもんかなあ。
後は要所要所での対応について。

<その他気をつけること>

・相手の2択には基本的にしゃがまない
シャオの2択って立ちガーしてたら痛くないものがほとんどなんですよ。
よく見られる

後転(背向け中6両K)からの振り向き9RKと投げor振り向きしゃがパン

っていう2択がありますけど、振り向き9RKはガードしたらPKが入り、くらったら3割以上体力をもってかれます。
一方、対の選択肢の投げ(期待ダメージを18と指定)や振り向きしゃがパンはしゃがめてもロクな確定は入れられないし、
くらってもあまり問題ないのがほとんどなんですよ。
もし、それでも投げや振り向きしゃがパンをどうにかしたい、って場合は、
後転を見てからフライングヒール、がオススメです。
しゃがむよりリターンが大きいし、振り向き9RKはくらっても空中判定v( ̄Д ̄)v

他によく見かける鳳凰からの扇蹴り(鳳凰中RK,LK)と弓歩盤肘・超遅(鳳凰中2両P)っていう2択がありますが、
これも中段に対して下段のダメージが小さすぎるので、立ちっぱでおーけーです。

まとめると、攻められたら基本的に立ちガーでいい、ってことですね。
結構できてない人多いよ、これ(´∀`*)

・伏鳳烈倒(横移動LK)は見える!
シャオの唯一の下段から大ダメージを狙える伏鳳烈倒ですが、コレ見えます(笑)
よく横移動から伏鳳烈倒と撃壁掌で2択をしかけていく人がいますが、
この攻めを2択と割り切らないで、基本的に立ちガードに徹して、
伏鳳烈倒がきたらしゃがむようにしましょう。

伏鳳烈倒を毎回ガードするのは厳しいかもしれませんが、
相手が横移動した時に警戒するクセをつければ問題なく、見てからガードできますよ~。

・シャオのめくり虎尾脚(背向け中RK)の対処
よくシャオの壁コンボからの連携で、

壁コンボの締めの雀連架推掌(LP,RP,LP)~前方ジャンプ~相手の受身に虎尾脚

っていう連携がありますが、これは受身をとってから振り向きLPorRPで虎尾脚にカウンターを取れます。
コレをやるとやらないのでは、全然違います。
虎尾脚をくらわないことで大ダメージを回避でき、さらに位置を入れ替え、
フレームは+3と一気に状況が逆転しますからね(*゚ー゚)
振り向きLPと振り向きRPはダメージもヒット後の状況も全く同じです。
なお、振り向きLPorRPがごくたまに虎尾脚に負けることがありますが、
右受身をとった場合はほぼ負けることはありません。

さらにこっちが寝っぱを選択していた場合、ジャンプで飛び越えたシャオに対して、
起き下段キック(LK押すだけですね)が確定します。

・後転~跳弓脚(背向け中6両K,両K)の確反

サザンクロスプラスワン(LP,RK,LK,LK)が全段ヒットします。

しゃがパン>リフトアッパーとかしゃがパン>ダブルニーをやってる人もいるけど、
これは上中段捌きで対応されるからダメ(´∀`;



こんくらいかなあ(・ω・ )
つまり、あんま対した対策は立ってないです、すいません(笑)

まあ、

 と に か く ロ ー 


ってことで( ̄▽ ̄;)

やー、初心者向け・・・ですね、
あまり内容が濃くなくてゴメンナサイ☆m( _ _ )m☆


まあシャオ戦はココに書いたように、他の普通のキャラと戦う時には無い特殊な立ち回りが要求されるので、
やっぱり頭で理解するよりも試合数こなして慣れるのが一番大事だと思います。

というわけで、ブライアン使いの皆さん頑張ってくださいヽ(´ー`)ノ


他にも何か思い出したら、コメント欄に追加していきます、

思い出したらね(笑)


メール下さった方、お待たせしてごめんなさい~。
でも、こーいうメールは大歓迎です(*゚ー゚)
今日はウイニングイレブン買っただけじゃないよ(笑)

なんとなくサファリ行ってみました。

そこまでやる気があるわけじゃないけど、
ここまで強くなれたんだから、対戦しとかないとなんか損な気がして(笑)

今日のサファリには、いつものサファリメンバーの他に、
2ちゃんねるの人と、そうちょーさんがいました(´∀`*)
2ちゃんねるの人とは対戦もしたし、一緒にご飯食べたりしました。
楽しかったなー(*゚ー゚)

主にmiyaさんとクマリさんと王戦やった。
サファリはいつ来ても楽しいね(笑)
ヒマしない(笑)
俺は高校2年の頃カンと一緒に鉄拳タッグを初めてから、
徐々に格ゲーに夢中になっちゃって、
最近家庭用ゲームはめっきりやらなくなっちゃったんだけど、
買ってみました、ウイニングイレブン9

早速家に帰ってやってみる・・・・・。


・・・
・・・・・・


7の頃とあまり変わってないかな?w
でも相変わらず面白いや(*゚ー゚)

いつも通り、最高難易度(☆×6)でマスターリーグを飽きるまでやろっと♪


・・・・また引きこもりアイテムが増えちゃったなあ( ̄▽ ̄;)
今日は高校の友達に会いに山形までドライブしたんだけど、
帰りの雨のせいで、ヒドイ目にあった(´・ω・`)

杉並区の方は1時間100mm以上降ったみたいね。。。。


俺の住まいは文京区なんだけど、
それでもやっぱりいっぱい雨降ってて、
横断歩道と歩道の間の水深が10mmくらいになってて、
靴の全部分が濡れた・・・うあー 。・゚・(ノ∀`)・゚・。

傘さしてるのに、びしょびしょになりながらなんとか帰宅・・・。

こんなの初めてだったよー。
マンホールのフタが外れて、水が溢れ出してた・・( ̄▽ ̄;)
デジカメを持ち歩く習慣がついてます(*゚ー゚)

富山遠征の時に持っていったデジカメを、帰ってきてからも、
ついトートバックの中に入れっぱなしにしてたのが、
こんな習慣がついた発端なんだけど、、、、

デジカメ持ち歩くといいね(笑)
小さいからあんまりかさばらないし、
普段町中歩いてる時とか、友達といる時とかに、
残したくなる絵があって、
「あーカメラがあればいいのになー」
って思うこと結構あるんだ(笑)

そんなわけで、俺はだいたいいつもデジカメ持ってます。
俺がいるときに写真撮りたくなった人は、声かけてくださいヽ(´ー`)ノ
8時半に頑張って起きた。

もう9月に入ったし、そろそろ生活リズムを修正していかないとな( ̄▽ ̄;)

とりあえず、

2時までには寝て、9時までには起きる

うん、この辺から改善していこうヽ(´ー`)ノ
最近はダラダラしすぎた(;´∀`)


今日は朝ご飯食べて、
郵便局と学校行って用事を済ませた後は、
学校の課題で必要な本を買いに池袋ジュンク堂へ。

課題の本の他に、マンガ買ってみた。
鋼の錬金術師。これ面白いよね?俺がガキっぽいだけ?w

ジュンク堂行った後は、なんとなく東急ハンズへ。
特に欲しいモノはなかったなー(´ー`)

折角ハンズまで来ちゃったから、池袋ギーゴへ寄ってみる。
まずSLASHのロケテ台に行くと、012さんがソルやってたからガン見(笑)
ソルは一時の酷い時より大分修正されてたね、よかった~。
ロケテ台はかなりすいてるみたいね。
興味ある人はやってみるといいんじゃない?
ほとんど並ばないよ(*゚ー゚)

後ちょっと鉄拳を。
もらった0勝0敗のポールカードがあったので、ちょっと動かしてみて、
ギーゴを後に。この時点で7時。

この後はサファリ行ってもよかったんだけど、
折角金曜なんだからモアと西セガ行った方がいいよね、ってことで新宿へ。
駅から近いので、まずはモア。
金曜モアの3Fはやっぱり人がとにかく多いし、
ダンさんとかマゴさんとか俺でも知ってる人が
いっぱいいてほんとに楽しい(´∀`*)

俺、カプエスほとんどわかんねーけど、
ダンさんがほんっとにつえー(笑)
ダンさんのチームはCケンガイルサガットだったんだけど、
Aアレでガンガン乱入してくる人達に対して、
立ち回りだけで、大将のサガットにも回さないで封殺してた(;゚д゚)

ハパ2も見てるだけで面白いねー。
Tホークの起き攻めとか(笑)起き攻めじゃなくてハメだしな( ̄▽ ̄;)

3rdは結構対戦した。
明らかに強すぎる人以外にはちょこちょこ勝てるぜ~v( ̄Д ̄)v

途中で2F行って紅茶花伝飲んだり、鉄拳でポール動かしたりして、
11時に帰宅。

今日はいっぱい歩いて疲れたなーc⌒っ*゚ー゚)っ







今日俺西セガ行ってねー!



マジであほかと思いました。


そんないちにち。
最近、日記にギルティのことを全く書いてないけど、
決してやってないわけじゃなく、ちょこちょこミッキーとかでやってるんです。

今日はいい加減新キャラを始めよう、と家でずーっと家庭用で練習してました。
題名にもあるように、使いだしたキャラはディズィー

俺は2D格ゲーでリュウ・ケン的なキャラを使ってる傾向があるんだよね。
「どうせサブでやってるゲームだし」で終わらすならそれでいいんだけど、
ギルティは結構マジでやってもいいかな、って思ってる。
だから、いっそ波動も昇竜もなくて防御力を問われるキャラを使えば、
かなりステップアップできそーだよね(*゚ー゚)

ってなわけで、ディズィーを選択(´∀`*)
最初はミリアにするつもりだったんだけど、
このキャラ、SLASHの変更点が多すぎるの(・ω・` )
どうせやるなら、SLASHでも使いやすい方がいいからねー(*´・ω・)(・ω・`*)


ディズィーの飛び道具(つーか話し相手)にはさんざん苦労させられたけど、
いざ使ってみると話し相手の軌道や種類もキッチリ確認できて、よかった。
対策、とはいかなくてもこーいう確認するだけで、
すごいディズィー戦がラクになるよね(*゚ー゚)


実際に使ってみて分かったこと。

・話し相手はそこまで強くない
・思ったより接近戦が困る
・自分から振っていく通常技の性能があまりよくない・・・かな?
・通常投げからのコンボムズイ 。・゚・(ノ∀`)・゚・。

今日は主に通常技・必殺技のコマンドと性質を把握、ある程度のコンボを練習。
起き攻めとか立ち回りもやらないとな。。。

よし、今週中には対戦できるレベルまで頑張るかヽ(`・ω・´)ノ

今はディズィーのまとめサイト見ながら、せこせこ頑張ってるけど、
ココ以外にいい攻略サイトあったら、誰か教えてくださいヽ(´ー`)ノ