今年最後のアクセス解析ですヽ(´ー`)ノ
ユニークアクセス:22778
トータルアクセス:41655
サーチワード
1 でぼる 163 8.44%
2 鳩ビーム 49 2.53%
3 ina tekken 32 1.65%
4 でぼーる 29 1.5%
5 鉄拳5DR 24 1.24%
6 でぼる よ し た か 24 1.24%
7 驩†教†疋R 23 1.19%
8 ビクトリーハロン 21 1.08%
9 鉄拳5大会動画 19 0.98%
10 でぼーる ち ん こ 18 0.93%
11 ††††††5DR 18 0.93%
12 ブライアン 攻略 17 0.88%
13 ビクトリーハロン 攻略 16 0.82%
14 ドラグノフ 攻略 15 0.77%
15 鉄拳5DR 15 0.77%
16 でぼるにっき 14 0.72%
17 鉄拳5 でぼる 14 0.72%
18 鉄拳5DR 13 0.67%
19 でぼる日記 13 0.67%
20 鉄拳 ゼクス 11 0.56%
>キャプ
いい加減限界なんでもうやめてください( ̄▽ ̄;)
他にもちょっと面白かったのを紹介。
38 sdz ドラグノフ 8 0.41%
63 sdz ドラグノフ 5 0.25%
122 SDZ ドラグノフ 動画 3 0.15%
161 ドラグノフ sdz 2 0.1%
227 sdzさんのドラグノフ 2 0.1%
あの人、あと何週間ドラグノフもつか、分かったもんじゃないよ( ̄▽ ̄;)
77 鉄拳 フレーム ブライアン でぼる 4 0.2%
87 鉄拳5 ブライアン 攻略 3 0.15%
攻略書いてよかったーヽ(´ー`)ノ
140 闘劇 出る 3 0.15%
えぇ!?ああ、うん、、出ますよ・・・(笑)
170 爽快感のある戦闘 2 0.1%
なんでひっかかったんだ(笑)
スポンサーサイト
今年ももう終わりですねえ(コレ書いてる時点では既に年明けてるんだけどねw)
今年を振り返って、思うことはほんっとにいろーいろあるんだけど、
ここでは鉄拳のことだけ書いておこうかと思います(・ω・ )
まずやっぱり一番大きかったコトと言えば、
俺の場合、闘劇。間違いないね。
鉄拳5.0が稼動した去年の10月から今年に入って、
本当に鉄拳をやり込んだなあ、って思う。
あんまりお金持ってないのに、
朝10時から誰もいないミッキーでCANとブライアンの調べものしたり、
ほとんど毎日いろんなゲーセンいったり、、、、。
自分で出来る範囲での努力はしたし、
それによってちゃーんと結果が伴ってくれたのは、とっても幸せなことだと思います(゚ー゚*)
闘劇で準優勝してからはいろんなことに悩まされたっけなぁ。
いいことは続かないというか、、、、、。
まず決勝の試合について、、、、
あそこであーしていればなあ、、
っていう思いはなかなか消えなくて、闘劇が終わって1ヶ月くらいは、
時々Ninさんとの決勝戦を思い出しては、悔しがってたな(笑)
もちろん、あの場で後悔するような選択肢は1つも取らなかった、って言い切れるんだけど、
やっぱり負けた試合だと、こーいうこと結構考えちゃうんだよね。
もう1つは俺の周りの状況の変化。
闘劇、っていう大きすぎる舞台で結果を残しちゃった影響は
俺が考えうるほど大きくて、かなり振り回されちゃった(・ω・` )
ゲーセンでブライアン以外のキャラを使うにしても、
カードの影響もあって、変にいろんな人に注目されるようになったりで、
時には鉄拳やってて気持ち悪くなっちゃったりもした。
それでもしばらくしたら、そんなプレッシャーも今じゃ克服できて、
今じゃむしろ、ほどよい緊張感として受け入れられるようになった(゚ー゚*)
夏には鉄拳5.1が稼動。
俺のブライアンの代名詞だった、チョッピングが弱体化したことで、
どうなるか不安だったけど、
その弱体化に合わせてうまく戦い方を変えていけた。
フライングヒールやニークラッシュのぶっ放し方を洗練させたり、
刺し合いをもっと突き詰めていったりとね。
大会でも野試合でも、自分じゃ信じられないほど勝てた。
俺が一番自信があったのは実は鉄拳5.0じゃなくて、5.1だったんだよね(笑)
そんなこんなで鉄拳を楽しみつつ、年末に鉄拳5DRが稼動。
自分では、もう格闘ゲームのコツみたいなモノは十分に掴んだつもりだったから、
まあテキトーにやってればなんとかなるでしょ、って正直思ってた。甘くみてたのかな。
だけど、DRが稼動して目の前に現れたブライアンは明らかに、
殺戮マシーンなんて怖さは微塵も感じないただのポンコツでした 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
日に日に明らかになっていく弱体化点。
明らかに安定しない試合内容。
今度はラクに勝たせてはくれないみたいです 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
キャラがキツくなっていって、
うっかり愚痴の1つや2つも出ちゃうんだけど、、、
これで勝てれば、俺超すごくね?
と考え方を変えれば、なんとかモチベーションも沸いてくるもので。。。。
まだまだ鉄拳楽しめそうです(゚ー゚*)
というわけで、
来年もがんばりますよーヽ(´ー`)ノ
はめこさんのリリにぼこぼこにされました(゚∀゚lll)
いい加減、リリカード作るかね。
以前ちょこっと書いたけど、俺はキャラ対策考える時、
実際にそのキャラを触ってみることから入ることが多いし、
他のキャラを使って得るモノって結構大きいと思うんだよね(゚ー゚*)
鉄拳5.0(闘劇仕様の平八リリース前)の時なんて、5強って言われてた、
スティーブ・ニーナ・ブライアン・フェン・ガンリュウは全部カード作ったんだよね( ̄▽ ̄;)
そんなわけでリリカード、作りますヽ(´ー`)ノ
それにしても、リリに対する理解度が足らないのが露呈しちゃったなあ(・ω・` )
はめこさんとまた対戦したいんだけど、、、、
どうすりゃいいのかな(;・∀・)
総武線沿いの平井っていう駅前のゲーセンに行ってきましたヽ(´ー`)ノ
ココの常連さん達とは、以前教習所に通ってた時期に知り合いになったんだけど、
俺が教習所通いをやめてからご無沙汰になってしまったので、
また対戦しましょうかね、ってことで今日は遠征。
うーん、ほとんどブライアンで100試合くらいやったのかな、ちかれた( ̄▽ ̄;)
最後らへんはちょっとテキトーな動きになってきちゃったかな、ゴメンナサイ。
今回のブライアンはすげー疲れるんだよー(笑)
皆さん、いろいろよくしてもらってありがとうございました(゚ー゚*)
やる気のある人は池袋サファリにも来てね( ゚∀゚)ノ
DRが28日からバージョンアップされるみたいですね。
いや、早過ぎでしょ( ̄▽ ̄;)
稼動して2週間て( ̄▽ ̄;)
まずどーいう調整なんだろうね?
バランス面ではなく、何か致命的なバグが見つかっちゃって、
それを修復するためのVer.Upなのかな?
それともキャラ調整のためのVer.Upかな?
このナムコの仕事の速さを考えると、バグっていう可能性が高いかもしれないけど、
やっぱり俺はキャラ調整であってほしいな(笑)
だいたい今までロクにロケテやらなかったんだから、
それ考えると十分バランス調整もあり得るよね、と前向きにとってみるヽ(´ー`)ノ
ブライアンだと、、、、
・膝に確定反撃をなくす
・各技のダメージを元に戻す
・PKKKの性能を元に戻す
・パイソンプレスを連続ヒットに
このうち、1コか2コだけでも実行してくれると凄い楽しくなりそうなんだけどね(´∀`;
つっても、こんなこと言っても今は全く意味がないので、
とりあえず今のブライアンをがんばります(笑)
ブライアンが挑発を出しきった後のみ、
マッハパンチを出すと、青い光のエフェクトが追加されて、ダメージも高くなりますね(゚ー゚*)
コレがマジで最初はあちー、とか思って、
空中コンボをマッハパンチやライオットアナコンダで締めた場合は、
相手の体力が少なくない限り、挑発1択なのかな?
て思ってたんですが、
この挑発>青マッパには、制限時間があるみたく、
挑発から12,3カウントくらい経ってしまうと挑発の効果が切れてしまうみたいで、
それ以降はマッハパンチを打っても、普通のマッハパンチしか出ません。
これは相当ガッカリ(・ω・` )
挑発出しきりなんてそうそう出来ないのに、なんでそーいうことをするのか。
もし、制限時間がなかったら、挑発が3rdのパーソナルアクションみたいに
使えて、すごい面白かったと思うのにな。
んまあ、青マッパは実戦では使っていくことは厳しいでしょうね。。。。
センスないなあ、ナ○コ、、、、といい加減言いたくなってきたぞ(笑)
3rdと鉄拳の内容が薄すぎ(・ω・` )
メルブラとかKOFとかいらないでしょ、まったくo(`ω´*)o
evo2k5のレポートはすごくよかった。
あーいうの見ちゃうと、
行けば良かった!
って思っちゃうなあ(´∀`*)
ミッキーでsdzさん、ちはるさん、サモハンくんに手伝ってもらって、
ブライアンの調べ物しました(゚ー゚*)
んでは結果をば。
<フレーム>
ごく一部のだけですけどね。
・ワンツーヒット後のフレーム +5
・2RPガードorヒット後のフレーム -3, +5
・スウェーRKガード後のフレーム -12
主な調べ事は次。
<ダメージ>
ブライアンの空中コンボで使う技のダメージを主に調べました。
参考になるように、鉄拳5.0と比較できるように明記。
5.1も結構調整入ってたみたいだけど、把握してないので5.0と比較。
ダメージが減ってしまったものは赤、増えたのは紫で表記。
紫とかいって1コしかないんだけどね。
・ストマックブロー 18→15
・ストマックニー 22→20
・ソーククラブ 26→22
・スナイパーソバット(9LK) 25→21
・ストッピング(4LK) 20→20
・ローストマック 13,18→10,15
・ニークラッシュ 22→18
・マッハパンチ 30→35
・ニーブレイク 18→18
・左ロー 13→10
・スネークミキサー(両投げ)45→40
真っ赤ですよつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
もう何がキツいって全部キツい。
まあ、その中でも特に挙げるとしたら、ニークラッシュと左ローのダメージ低下。
ブライアンをちゃんと使ってるならこれがどれだけ痛いか分かるはず。
もうブライアンの調べ物したくないんだけど。
に行ってきましたヽ(´ー`)ノ
DR稼動後の初の大会だね。
浅野さんとクマリさんと組んで出場。
結果は準優勝。決勝でsdzドラグノフに3人ともワカランワカランで、終了( ̄▽ ̄;)
ブライアンもかなりキツいけど、まだ稼動して5日しか経ってない。
全然挽回できるでしょ(・ω・ )
さて闘劇本戦に向けて半年もありますが、
使用頻度順に並べると、俺が今使おうとしているキャラは、
・ブライアン
・リリ
・マードック
・フェン
・飛鳥
この5つです。
ブライアンはアタリマエとして、
リリはわからん殺し対策、後気分転換としてね。
鉄拳5.0でフェンを使い始めたらいきなりブライアンも強くなっちゃった現象にあやかりたい、
ってのもある(笑)
ああ、ちなみに引き継いだファイトマネーは全部リリにぶっこみますよ(笑)
マードックはコングラッシュが打ちたいから( ̄▽ ̄;)
以前、結構真面目に使ってた時期もあるし、
このキャラはかなり伸ばせそうだなヽ(´ー`)ノ
しかし、、まぁこのキャラ使ってると、
ブライアンでローや両K打って、頑張ってダメージ取ってるのがバカらしくなってくるんだよね(笑)
そーいう意味では使わない方がいいかも(笑)
フェンはいつも通り、俺の数少ない、マトモなサブキャラとして。
鉄拳王目指すよー(゚ー゚*)
飛鳥は前から使ってみたかったキャラだったんだよね。
結構変更点あるみたいだし、もともと苦手なキャラだったから、
いい加減慣れないと。自分で使うよ、うん。
もちろん、メインのブライアンを一番使うことにするけど、
そこまでブライアンばっかり使うこともなさそう。
リリやマードックも結構使っていくよ。
ブライアンは5.1でかなり頑張っちゃったから、
去年に比べればそこまでやりこまずとも、他のことをやってもいい気がする。
他のキャラ使って得るモノもかなり多いしね(゚ー゚*)
去年の闘劇の時は、もうブライアンの試合数が3000越えてたけど、
そこまでいくことはないでしょうヽ(´ー`)ノ
とまあ、そんな感じで。
もうなんていうか、みんないましたΣ( ̄ロ ̄;)
あんたら気合ありすぎ(笑)
フェンとマードックで遊んだ以外は、
ブライアンで、近藤さんのマードックとTERUさんのドラグノフ,レイブン、Takさんのスティーブと対戦。
TERUさんはドラグノフ折れてたな(笑)
そこまで弱いとは思えないんだけどね(・ω・ )
他のみんなが自キャラを鉄拳5.0,5.1を通して洗練させてるのに、
いきなり最近始めたドラグノフで突っ込んでも簡単に勝つのは厳しいでしょ。
まだまだ分からんて。
レイブンはトルネードディザスターが弱体化したとはいえ、
間合い取りと2択のかけ方は相変わらず上手くて、マジ強かった(笑)
結局TERUさんは、レイブンになりそうな予感(゚ー゚*)
近藤さんのマードックも破壊力ありすぎてキツかった。
あのキャラ削除でいいよ(笑)
Takさんは・・・・まぁめげずに頑張ってください(笑)
今日気づいたことは、、
まずニーブレイク>マッパは安定させられるね、間違いない。
今日ほとんどミスらなかったし。
相手のマッパミスを期待してしゃがみ入れ込んでる相手には、スウェーRKで浮かせる。
スウェーRKは大会や同段戦の大事なトコだけ使う方向で( ̄▽ ̄;)
後はしゃがまれてもいいから、オールマッパやー(笑)
ニーブレイクはガードで距離が離れるので、
距離を離したい相手にはかなり重宝すると思うよ。
ブライアンは5段から一気に師範まで昇格。
今のうちは段位システム楽しいね、今のうちは、ね( ̄▽ ̄;)
はい、またブライアンの弱体化点を見つけてきました(´・ω:;.:...
ブライアン使いの方はハンカチ用意して読んでください 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
・ワンツーヒット時の有利フレームが減少
今までは攻略にも書いた通り、+10だったんだけど、
ワンツーヒット後のストマックニーがしゃがパンで割り込まれたので、
ワンツーヒット後のフレームは+5以下みたいです。
仮に+5だとしても、8Fで暴れられたら
ブライアンの従来のその後の行動にほとんど勝っちゃうんですけど。
萎えるー・・・。
ワンツーとワンツースマッシュをからめたゴリ押しがかなり弱くなっちゃったな。
後、もう10F確反は全部前入れPKでいいですね。
・挑発の弱体化
もう知ってる人も多いと思いますが、
挑発を出して、攻撃判定が残っている間にキャンセルしないと、
挑発がキャンセルできなくなりました。
「チョッピングヒット後にステップインして挑発の先端を当てて、PK」
といった風な使い方はもう難しそうです。
完全に壁際専用の技になっちゃった。くそぅ。
壁際で使ってもすぐにキャンセルしないといけないことには変わりはないので、
普通にミスれます。
・パイソンプレスはしゃがみ連続ヒットしない
これは弱体化点というか、気づいた点ですね。
下段捌きから何回やっても2発目がガードされました。
連続ヒットだと思ってたんですけどね。
周りの情報を鵜呑みにしすぎてました。すいません。
一方、カウンターではディレイをかけても連続ヒットするみたいです。
・ジェットアッパーのリーチが短くなった?
これはまだ自信を持って言えませんし、、、、
たぶん変わってないと思うんですが、
相手の起き中段キックをガードして打つとスカることが異常に多くなってしまったので一応。
その代わりスティーブのシーホークに入れられたりと、よく分かりません。
・フライングヒールヒット後、RPで拾いづらくなった
コレきっついわあ。
でもキャラによってはRP拾いが安定したり、
小さいキャラでも場合によってはRPで拾えたりと、
キャラ・状況確認を鍛える必要がありそうです。
ストマックニーのダメージも落ちてるかもしれないので、
ブライアンの基本安定コンボは
フライングヒール>ストマック>6LP>ガトリング
で、壁まで運びたいときは、
フライングヒールからLPで拾えばいいのかな。
拾えれば、だけど 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
・各種バックナックルキャンセル横移動のコマンド変更
今までは裏拳をキャンセルして横移動する時ってのは、
裏拳が出てる間にレバーを2か8に入れるだけでよかったんですが、
今作では4RP,LP,22、あるいは4RP,LP,88のように
横移動したい方向にレバーを2回倒さないといけないみたいです。
弱体化とは言えないかもしれませんが、一応めんどくさくなったので弱体化ということで( ̄▽ ̄;)
これ無くなったのかと一瞬かなり落ち込みました(笑)
使いこなすと結構強いんですよね。
PKとローしか打たないsdzさんには分からないだろうけど(・∀・)
いやーキツいですね。
弱体化点ばっかりで強化点が見当たらないのも十分腹立たしいというかなんというか(・ω・` )
まあ、がんばりますよ・・・・。
朝りょう邸から帰って、夕方の5時まで爆睡。
起きてからは、ネットやったりテレビ見たりで家からほとんど出てません( ̄▽ ̄;)
みんなは鉄拳5DRやってるのにな(笑)
時間は有効に使おう。。。うん。。。。。。
をりょう邸で、やってみました。
かずや・sdz・りょう・でぼるの4人で1階おきに交代してやったんだけど、
これが面白かった。
ちょっと不思議なダンジョンは1回でクリアして、
不思議なダンジョンは4人の引きが異常に強くて、
はぐれメタルの剣と盾,ハラヘラズの指輪,聖域の巻物2枚を1回の冒険で拾うとかいう
神懸かりな運でもはや鉄板。
はぐれ装備も十分終わってるけど、やっぱハラヘラズ拾ったのが終わってる(笑)
こんなの数百回に1回くらいしか無いんじゃないの?w
さらに冒険補助用の草・杖も十分に拾えたんで、
後はばくだんいわの恐ろしさを俺とsdzさんで
うるさく2人に伝えて特にピンチらしいピンチもなく、クリア。
あれ?2回で不思議なダンジョンとちょっと不思議なダンジョンクリアしちゃったよ?w
はぐれ装備とかを拾った時はもちろん、
モンスターハウスを処理したり、幸せの種を拾った時はもうほんと祭り。
いやートルネコってこんなに騒げるゲームだったのか(´∀`;
すげー楽しかったわ(´∀`*)
どう見ても1人用のゲームなのにな(笑)
トルネコ分かんない人、ごめんねー( ̄▽ ̄;)
今日は鉄拳5DRの正式稼働日ですね、ってことで俺は、
アキバに行ってきました(゚ー゚*)
と言っても、お金がほとんど無いので、
ブライアンは15試合くらいしかできませんでした 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
んでは、少しだけ気づいたこと・思ったことを報告。
・パイソンプレスの使い方
ディレイを効かせられるので、
エルボースラッシュ(2RP)をガードされたら派生させて、
手を出しにくる相手にヒットさせるという使い方がある。
とは言っても確定反撃がある技なので出しすぎには注意。
他にも、相手がしゃがみ状態の硬直中(吉光の華厳やスイーパーキックをスカした時など)に
当てる技としてはたぶん優秀。
もちろんフライングヒールが一番いいんだけど、発生が遅いから間に合わない時もあるでしょ。
そーいう時にスカり確定パイソンプレス、うん、これは良さそう(゚ー゚*)
他にも、もしかしたら側面壁やられからのコンボ用に使えるかもしれない。
・スウェーRKの使い道
中段の浮かせ技・・・だけど、
スウェーからしか出せない、発生が遅いことから、
相手に2択をかける際の中段の選択肢としては使えません(・ω・` )
この技が使えるのはむしろ起き攻めをするとき。
ブライアンって、相手の寝っぱに対応してた技が
スイーパーキック・スネークエッジの2つだけだったんだよね。
で、これに加えて中段の寝っぱ対応技が増えたのは大きい。
ちなみに浮かせた後は、ストマックブローを当てると、その後のコンボが入れやすいのでオススメ。
・背面サザンクロスプラスワンが4発連続ヒットしなくなった
はい、また新しい弱体化点です 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
これも痛いなあ。
横移動で相手の背後をとった時の安定選択肢がなくなった。
今のとこ背後をとった時の行動は、
・ワンツースマッシュを当てて、背後をとった時のn択をかける。
・サザンクロス3発まで当てて、背後をとった時のn択をかける。
・しっかり横歩きをして、ガトリングを背面ヒットさせる。
これらのどれかになるのかな。
また何か発見して余裕があれば日記に書いていきますねc⌒っ*゚ー゚)っ
カイジを一気に買ってきましたヽ(´ー`)ノ
賭博黙示録の5巻~13巻、賭博破戒録の1巻~4巻をまとめて購入。
計13巻、6500円・・・・。
お金が一気に飛んじゃったので、現在(14日)ほとんど鉄拳DRやってません( ̄▽ ̄;)
でもつい買っちゃうんだよー 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
しかしこれ読んでると、なんか話し方が変になりそうだ(笑)
昨日、確認できたブライアンの大まかな変更点を列挙してみましたが、
他にも試してみたいことがあるので一応メモ。
・スウェーRKの使い道
アルカディアとか買ってないので、こんな技知りませんでした( ̄▽ ̄;)
なにやら中段の浮かせ技みたいですね。
と、ここまでは凄い期待できそうなんですが、
・スウェーからの技なのでリーチはおそらく長くない
・アルカディアであまり取り上げてはいなかったみたいなので、
確定反撃が大きかったりと、何かクセがありそう
とまあ、あまり期待はしないほうがよさそうですね。
変に期待して、傷つきたくないので 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
・パイソンプレスのしゃがみヒット時の状態
あれだけ使えない、と判断したパイソンプレスはしゃがみヒット時はどうなるのか。
それだけ気になる。
でも結局は使えないことになりそう。
中段の択としては両Kやストマックニーの方が優れているし、
下段捌きからの確定としても安すぎるので、フライングヒールを打つことになる。
なおさら俺っぽくてそれもまた良いんですけどね(笑)
・挑発ヒット時の有利フレーム
鉄拳5.1では16Fと両Kをつなげるための猶予フレームが全くなかったんだけど、
これがもし17や18だったとしたら、挑発>両Kが簡単になるので、
パイソンプレスの非連続なんて本当にどうでもよくなる。
・・・・ほぼダメだと思うけどね 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
・ニーブレイク>マッパの安定性
もし、練習すれば安定するレベルなら、
ニーブレイクが普通に中段の択として使える(*^ー゚)b
・投げ後の展開
昨日、投げは1回も使わなかったんだけど、
どうなってるやら。まあ多分変わってなさそう。なんとなくだけど(・ω・ )
気になるのは主にこんなトコですかね。
俺はもう13日まで鉄拳はやらないと思うので、
どなたかお願いします☆m( _ _ )m☆
鉄拳5DRが巣鴨キャロットではもう稼動してるらしいので、
早速行ってきました(゚ー゚*)
着いてみると、こうすけさんやノブさんやマンボーの人達や、渋谷の人達やら、
ほんと人がいっぱい( ̄▽ ̄;)
あんまりプレイできなかったけど、ブライアンで10連勝くらいしてきたので、
その試合で感じた変更点だけほーこくほーこく♪
<強化点>
・ストマックニーカウンターで回復不能の崩れ誘発
ストマックニーをカウンターヒットさせると、
クイックフックがカウンターヒットした時のようなよろけを誘発しますね。
少し軸がずれたよろけになるので、その後のコンボは一工夫する必要がありそうです。
ただ、問題は「どうカウンターヒットさせるか」ですね。
考えられる当て方は主に2つ。
・接近戦で横移動してから技を出す相手に先読みで当てる(左ロー>ストマックニー、など)
・刺し合いで普通にカウンターを狙う(キングのスプリントフックみたいにね)
1つ目の当て方は実は、その場しゃがみ>ニークラッシュ、で同じことができちゃうんだよね(・ω・` )
ニークラッシュの弱体化が痛いなあ 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
2つ目の当て方はちょっと難しい。
キングのスプリントフックと比べて、ニークラッシュはリーチ・全体硬直・発生の全ての面で劣るから、そう上手くもいかない。厳しい。
今日見つけられた強化点はこれだけです(;つД`)
次は弱体化点
<弱体化点>
・ニークラッシュに10F反撃が入るようになった
痛すぎるなあ。
10Fかどうか正確なトコは分かりませんが、多分10Fでしょうね。
キッチリアマキンの人にワンツーもらってきました(´・ω:;.:...
でもまあ、まだカウンターを狙いにいける技だとは思います。
ただ、これまでのようにブンブン振るわけにはいきませんね・・・・。
・サザンクロスプラスワン(PKKK)の3,4発目が非連続ヒットに
これもきっつい。
PKの強さが・・・・・。
さすがにカウンターではつながるだろうけど、
2発目の後にディレイをかけて3,4発目を出しきる意味も薄れるので、
PKからとれるダメージが減る上に、
サザンクロス3発止め(-10F)にも確定反撃入れてくる人が増えそうですね・・・。
4発目がまずこない、って分かってるんだもん。
接近戦はPKより、LPとワンツーを主に使っていくことになるのかな・・・・。
・ローストマックの2発目が空中で当たりづらくなった
相手を浮かせてから、壁まで運ぶためにLPで刻んでローストマックで締める場合に、
今までよりしっかりステップインしてからローストマックを打たないと、
2発目がスカってしまいます。
もちろん、ステップインしすぎると相手に受身をとられてしまいます・・・。
ローストマック2発目のリーチ・判定が弱くなったということでしょうかね。
はぁ・・・・。
気のせいだといいんだけどな・・・・。
・ニーブレイクがしゃがみヒットしても浮かなくなった
ニーブレイクは立ち・しゃがみを問わず、ヒットしたら相手が少しだけのけぞるようになりました。
この後、ジャストでマッパが入るらしいんですが、
これももちろん弱体化ですね。浮いた方がいいに決まってる。
下段捌きの後、何を入れればいいのか・・・・。
ちなみにりゅーKくんによると、ニーブレイクからの安定地上コンボは、
ニーブレイク>6入れRK
だそうな。
他にもストマックニーのダメージが下がってましたね。
最後に注目の唯一(?)の新技「パイソンプレス」について。
<パイソンプレス>
2RP,LKで出るブライアンのエルボースラッシュから膝蹴りに派生する新技。
ロケテストでは、ブライアンの主力になる中段として期待されたが、
稼動版は連続ヒットしなかったので使用価値がほぼありません、オシマイ。
ほんと萎えたわあ。。。。(´・ω:;.:...
カウンターでは連続ヒットだろうけどさ、
こんな技でカウンターとらないし、もう存在価値がないよね。
折角の新技なのに。。。。。
エルボースラッシュをいっぱい見せた後、
パイソンプレスを出して2発目を当てる、なんて考えしか湧いてこないし、
そんな後ろ向きなダメージの取り方でダメージが取れるワケがない。
最初からローキックを刺しこめ。
この技にはかなり期待してたのになあ・・・。
結局壁際はやること変わらない、かもしれません。
<総評>
良調整だった、5.1に対して、DRのブライアンはただ弱くしただけといった雰囲気が拭えない。
新しいコトをやろうとするなら、パイソンプレスにかかっていたんだけど、
あれが連続ヒットしないのなら、もう打つ価値がない。
新技が打つ価値ないとかヒドすぎる。
このままストマックニー以外に目新しいことが見つからないのなら、
やることは5.1とあまり変わらなそう。
弱くなるならまだしも、やることが変わらないのは精神的に少しキツいかも。
もちろんコレはたった10試合だけの感想なんで。
こんなん、日記ですから。
意見が変わる可能性も無いとは言えません。
この注意書きを毎回やっとかないとヒドイコト言ってくる人いるからな(・ω・` )
DRは来週からちゃんとやっていくつもりなんで(今はどこも混んでるからね)、
そっからまたブライアンの新しいコト(あればね)を見つけていこうと思います
(・ω・ )
他にもブライアンの変更点あると思うんで、
もしご存知の人いたらコメントくださいな。
しっかし、、、、これはちょっと厳しいことになりそうだなあ。。。。
ほむほむ。新しいマンガを買うことにしました(・ω・ )
カイジ。
最初ブックオフで軽く立ち読みしてみたんだけど、
これが信じられないくらい面白いヾ(゚ω゚)ノ゛
なにやら、主人公カイジがいろんなギャンブルに果敢に挑んでいくお話なんだけど、
それらのギャンブルの中に生まれる駆け引き・状況の変化がマジでアツイ。
今日は1巻~4巻まで買いました。
たぶん全部集めます(゚ー゚*)
読んでて、こんな興奮するマンガは久々でした(´∀`*)
ミッキーでファリアさんとスパ?Xを30戦もやった。
あんなすぐ決着がつくクソゲーで30試合とか、ほんと不毛ですΣ( ̄ロ ̄;)
もちろん楽しいからやっちゃうんだけどね。
冬休み入ったら、りょう邸使って、スパ?の対戦会やるかな。
リュウとガイルしか使えないから、ホンダあたり練習しとこう。。。。。
を久々に見てみたら、
ファイトマネーが940万もあった( ̄▽ ̄;)
940万て(笑)
ほんとによくやったなあ(´ー` )
俺はサブキャラもそんなに多くないし、
カスタマイズはブライアン以外全く拘らなかったから、
お金がムダにたまっちゃったんだな(゚ー゚*)
鉄拳5DRに引き継げるお金は100万までということなので、
早速今日鉄拳ネットでムダ使い開始(笑)
とりあえずブライアンのアイテム・カラー,フェンのアイテムを全て購入。
カラーを買うのがすごいめんどくさかった(・ω・` )
この使い勝手の悪さはDRでも解消されないんだろうなあ(´∀`;)
それでも940万なんて膨大なマネーが消費しきれるワケもなく、
まだ500万くらい残ってます( ̄▽ ̄;)
どーしよう・・・・。
鉄拳やってません。
ポピーの5onが終わってからは、
今日久々に新宿モアでちょこっとやった程度。
DR出たらがんばるけどね(゚ー゚*)
それまで、鉄拳以外のことをいろいろ整理していかないとなあ。