fc2ブログ

でぼるにっきぃ

ユニークアクセス:21945
トータルアクセス:42003


テスト期間中はほとんど日記が書けなかったのに、
12月とほとんどアクセス数が変わらないのは、嬉しいなあ(゚ー゚*)

サーチワード

1 でぼる 554 20.39%
2 鉄拳5DR 49 1.8%
3 でぼーるにっき 49 1.8%
4 鉄拳5大会動画 48 1.76%
5 でぼる日記 46 1.69%
6 鉄拳 でぼーる 36 1.32%
7 でぼる ブライアン 36 1.32%
8 驩†教†疋R 31 1.14%
9 でぼるにっき 30 1.1%
10 でぼーる 28 1.03%
11 でぼる 鉄拳5 27 0.99%
12 鉄拳5コンボムービー 24 0.88%
13 鉄拳5 コンボ ムービー 24 0.88%
14 ドラグノフ 動画 24 0.88%
15 でぼる け っ こ ん し て く れ 22 0.8%
16 でぼーるにっきぃ 19 0.69%
17 鉄拳5 でぼる 18 0.66%
18 ドラグノフ 攻略 18 0.66%
19 鉄拳5 大会動画 17 0.62%
20 闘劇魂 16 0.58%


毎月20位以内に、ガチなのが1コか2コくらいランクインしてますね(笑)


129 はやお ヒューゴ 動画 3 0.11%

俺が見たいです( ̄▽ ̄;)

186 ライブモニター見ながらチョッピングエルボー 2 0.07%

また変なタイトルにしちゃって、ゴメンナサイ(;´∀`)

208 ニート 鉄拳 2 0.07%

何考えて検索してんだ(笑)
後、ぼくはニートぢゃないです(;´∀`)

285 sdz ドラグノフ 2 0.07%

だから、もーやってないってば(;´∀`)

678 すぽーん 1 0.03%

・・・
スポンサーサイト



どーいういきさつか知らないけど、
闘劇予選出てきちゃいました(笑)

しかも3rdの聖地こと、、、ニュートンの予選ですよ!w

で、チームメンバーなんだけど、
俺の他に地元のすき屋の店員のOさんと、
後1人は現地で調達しよう、ってことになってたのね(・ω・ )

予選当日、バイトが終わって、Oさんと電話。
で「5時ちょっと前に着きそうです、3人目のチームメンバー決まりました?」
O「んーとね、アレックス使いのー・・」
で「(アレックス使い・・・・・いや、まさかねw)」
O「KSKって奴。」



KSKさん・・・・・?


なんでやー!w

あ、3rd分かんない人の為に一応説明しておくと、
KSKさんは全一アレックス使いの人です、
evoにもいっぱい出場してます、
超強いです、いっぱい動画みたことあります、、、そんな人( ̄▽ ̄;)

結局チーム構成は、
でぼる(ケン),Oさん(リュウ),KSKさん(アレックス)
となりました。
まあ、ぶっちゃけウチのチームは1on3って感じなんですが、
「KSKさんが頑張ってくれれば、3rdも闘劇出れるんじゃないの?」
て結構本気で考えてました(笑)
こんなのが出場しちゃって、ほんとにすみません( ̄▽ ̄;)>予選に出場された方々

さて、大会の方はと、、、
まず1回戦。相手チームの先鋒はレミーの人。
先鋒で俺が出て最終ラウンドまでもつれるも、最後は負け(・ω・` )
最後もかなり接戦だったんだけどなあ。。。。
うーん、レミーのことを何も知らなかったから、適当中足で戦うしかなかった。くそぉ。
つーか起き攻めに、「ちょっと待って大昇龍」はやりすぎた( ̄▽ ̄;)

次鋒のOさんも1-2で負け。。。。

いくらKSKさんでも、キャラがキャラだし、逆3タテはキツいかなー、、、

とか思ってたら、、、

やってくれました(笑)

逆3タテ(笑)


いやー、ほんとすごかった&カッコよかった(゚ー゚*)

やっぱりキャラがキャラだから、
最初の1ラウンドは取られちゃったりするんだけど、
すぐに相手の動きに対応していって次の2・3ラウンド目を立て続けに取って
逆転している姿はマジやばかったです。

うん、まさに1on3

2回戦は先鋒リュウ(SA真昇龍)の人。
また先鋒で俺が出て、サクっと負け(・ω・` )
真昇龍リュウに対する戦い方が全く分かっていなかった。
後はやっぱり完全に地力で負けてた。。。

次鋒はOさん。
電刃リュウvs真昇龍リュウ
となんとも珍しいカード(笑)

これも厳しいだろーなー、、、って思ってたら、
Oさん勝っちゃった(笑)

2-1で勝ったんだけど、取った2ラウンドは全て、
起き上がりに重ねた電刃でピヨらせて勝ってた(笑)
1回戦も2回戦の時もOさんは、楽しそうにレバーぐるぐるしてたなあ。

けど次のまことの人にOさんもKSKさんも抜かれてオシマイ(・ω・` )


うーん、、、

なんつーか、かなり悔しかったなあ(・ω・` )
確かに俺はあの予選に出てる人達から比べたら、
3rdをこれっぽっちもやってないワケだから、
悔しがるのもなんかおこがましいというか、変なコトなんだけど、、、

やっぱり悔しいんだなあ(・ω・` )
団体戦&好きなゲームだからかな。
それに自慢するわけじゃないけど、
最近は団体戦で活躍できないことがほとんどなかったから、
こーいう悔しさに慣れてないのかもしれない・・・。
3rdも頑張ろう、とかかなり思っちゃったよ(笑)
大会に出てモチベが上がるのは、メインのゲームに限ったことじゃないんだね(゚ー゚*)

敗退した後は、ずーっと観戦してたんですが、
トップの極まった駆け引きが見れて本当に感動しました(゚ー゚*)
テスト期間中だってのに、来てほんとよかった。

それにしても貴重な体験が出来たかな、っと。
Oさん、KSKさん、本当にありがとうございました。
今はテスト勉強で忙しくて、鉄拳なんか出来るワケもない・・・ので、
日記に書いてなかった鉄拳のコトについてでも書いておこう(・ω・ )

<鉄拳5DR自体の面白さ>

今のところ、これまでのVer.と比較して、あんまり面白くないと思ってます・・。
周りの人に聞いてみても、ほとんどの人が、
「鉄拳は5.0が一番面白くて、5.1,DRとつまんなくなってきてる」
って答えるんだよね(・ω・` )

これは、ただ単に俺らが鉄拳5にある種の「飽き」を感じてきちゃってる、
てワケでもなさそう。

鉄拳5.0が他のVer.と著しく違うトコロって言えば、何と言ってもコンボダメージ&キャラの強さ
フェンのボクメンとか、スティーブの右アッパー、ターン派生、バリアントとか、
ニーナのアパストとか、平八の右パンゴウショウハとか、ブライアンのチョッピングとか、、
今考えたらあまりにも強すぎる技&コンボのオンパレードだったね、5.0は(笑)
そんなゲームだから、キャラバランスが取れてなかったり、理不尽と感じざるを得ない負けパターンも多かったけど、、、
とにかくどんな局面でも緊張感があって楽しかった(゚ー゚*)
たった1つの行動を誤っただけで、それが死に直結するあの緊張感ね( ̄▽ ̄)

それにありきたりなコメントだけど、、、
やっぱり鉄拳は減ってこそ鉄拳だと思うんだ(笑)

スティーブの即死とか、喰らってる方もある意味楽しかったぜ!w

後は技1つ1つの性能が高いから、他のVer.より攻めることが効果的なのも好印象でした(゚ー゚*)

逆に言うと↑で挙げた技の強さ・コンボダメージがVer.Upするごとにどんどん
薄れていってる感じだね。

でもまあ、鉄拳5DRがつまらないかと言われたら、
そんなことは決して無いので、テスト終わってからもまだまだやり込みますよんヽ(´ー`)ノ

<新段位・新段位表示方式について>

段位が増えたのはいいコトだね、うん。
みんな望んでたことだし、コレについては問題ないと思います(´∀`*)
「段位名が称号の使いまわしじゃないかー」
っていう声もちらほら見かけるけど、コレはしょうがないと思う。
だって、称号が多すぎるんだもん( ̄▽ ̄;)
段位名になりそうなモノを称号の時点で出し尽くしちゃったんじゃないかな・・・・。

ただ、段位の表示方法がちょっとよくない(・ω・` )
やっぱり色が変わらなすぎでしょ。。。
俺らみたいなすぐに段位が上がっていっちゃう人はどーでもいいのかもしれないけど、
段位の色が変わることによって、
「強くなっていってるなー」って自分の進歩が目に見えるのはやっぱり嬉しいよね。
後は昇格によって色が変わっていかないと、
低段位の人にとっては、高段位がどうなっているのか把握できないと思う。。。
だって修羅とか無双より餓狼の方がなんとなく強そうじゃない?w

前回より段位が増えちゃったから3つごとに、とは言わないけど、
4つくらいごとに色を変えていってほしかったなあ。。。。


それと、段位名が見づらいです 。・゚・(ノ∀`)・゚・。


<カスタマイズ>
鉄拳5.0の時から、なんだか俺のカスタマイズに興味を持ってくれる何を考えていr方が
いらっしゃるようなので、ココで俺のカスタマイズ書いておきます(・ω・ )

ちなみにカスタマイズしているのは2Pのみです。
2Pしか選ばないからね(笑)

アイテム:紫紺のオーラ(Lv.4)

カラー:グローブ-Brown
    シャツ-Red
    ズボン-Purple

称号:初心者



カスタマイズについては以上です。
ブライアンは他のキャラと違って、
カッコイイアイテムが全くと言っていいほど無いんだよね(・ω・` )
まあ、そのおかげでためらわずにオーラを装着できるんだけど(笑)

柏のエリア決勝の時は今とちょっと違ってシャツがBlueでズボンがBrownだったんだっけか。


<ブライアンのネタ>

まだ特に探してません( ̄▽ ̄;)

・右投げ後、その場起きを取った相手に対してしゃがパンを当てた後のコンボ

しゃがパン(空中ヒット)>6入れ>ローストマック>6入れPK

以前は、ニークラッシュ>ローストマック
っていうコンボでしたが、こっちの方が減りも運ぶ距離においても優れてますね(゚ー゚*)
後は、しゃがパン>ストマックで拾えるかどうか確認しないと。。。。

<挑発ジェッパ>

いや無理無理(´∀`;)
挑発両Kもきびしいっつーのに(笑)

韓国のkneeさんはスゴイなあ・・。




ふう、つかれた( ̄▽ ̄;)

書かないでためてたコトはだいたい書いたかな、っと。。。。
なぜか、俺と3rdを対戦しにミッキーへ来てくれた人がいたそうな(笑)

俺と3rdをするために、わざわざ来るって一体・・・( ̄▽ ̄;)


今日はテスト勉強ずーっとしてたから、ミッキーに着いたのは10時半くらいだったんだよね(・ω・` )
すみません。

で、ミッキーに来てくれた人ってのは、、、、俺の知っている方・・・ですかね?

もしこのブログ見てるなら、非公開コメントでも構いませんので、
コメント残してくれません?

日を改めて対戦しませうヽ(´ー`)ノ


あ、俺3rdは全然強くないですよ( ̄▽ ̄;)
なんか勘違い・・してるかもしれないなので一応。
昨日の夜から今日で一気に書き上げちゃいました(笑)


ていうか、内容も、もはや日記ですら無いよ、あは( ̄▽ ̄;)

特に16日の日記とかは、メチャクチャ長いので、
暇すぎて死にそうになっちゃった時にでも、読んでやってくださいな( ̄▽ ̄;)


<リンク>

ロド日記を追加。
No Tekken, No Lifeは放置してたら消えちゃったみたいです(笑)
ていうかロドさん、この日記もまた放置気味なんですが・・・(´∀`;

-USE IMAGINATION AS A WEAPON-を追加。
鉄拳4の頃から吉光の最先端を先走る蒼天さんのページ。
こんなブログとは違って、ウェブ関連の技術を駆使したオシャレなページです(゚ー゚*)
なにやら、今回も闘劇のレポ書いてくださるみたいなので、
皆さん期待しましょー。

たまーに昔のレポ見てみると面白いですよ(笑)


なお、一部の閉鎖されたサイトは、この際リンクから削除しておきました。。。
これからテスト期間に入るので、
テストが終わる2月2日までは、がしがし鉄拳をやることは無いでしょう(・ω・` )

ちょこっと、新宿モアとか秋葉原セガとかに寄ってって、
かるーく知らない人と対戦することはあるだろうけど、
サファリには行かないだろうなあ・・・、だってあそこ行くと絶対閉店までやっちゃうんだもん(笑)

というわけで、ブライアンやフェンの段位はしばらく変動しないままですね(・ω・ )

もうちょっとの我慢だー。
それさえ終われば2ヶ月もの休み。


気合入れて乗り切ります(゚ー゚*)
鉄拳5.1の頃から、キャラ選択に悩みまくっていたsdzさん。

スティーブ→ドラグノフ→ジュリア・・・

と、コロコロキャラを変え、結局、、、、


ブライアンに戻ったようです( ̄▽ ̄;)


「結局それかよ」って思っちゃう人もいるだろうけどね(笑)

俺からしたら、かなり助かるなあ。

ブライアンを発展させていくにあたって、
1人じゃ気づかないことってやっぱりあるのね。
だから、ブライアンを使ってくれるのは、正直嬉しい(笑)
もう既にリフトアッパーからのいいコンボや、
かなり使えそうな背面ネタとか考えてくれたし(笑)

お互い、プレイスタイルも強くなっていくプロセスも全然違うから、
何かしら得る物があるだろーねー(゚ー゚*)


よーし、がんばってねー(゚ー゚*)
池袋予選はおーえんしに行くよーヽ(´ー`)ノ
出場権を早々に獲ったはいいけど、本戦までは3ヶ月ちょっともある。
5月に後悔しないようにこれからやるべきことを少し書いておくかな(・ω・ )

ブライアンの完成度を上げる、って言うのは簡単だけど、
やることがハッキリしていないんじゃどうしようもないからね。



・いろんな局面での選択肢を煮詰める
左ローやストマックニーからの展開は鉄拳5.0の頃から散々考えてきたつもりだけど、まだ甘い。
俺の場合だと相手の横移動に対して、スイーパーロー打ったり、
横移動して軸を合わせてから両K打ったりしてたんだけど、
sdzさんは直接マッハキックを打ちに行ったりしているんだよね。
これはかなりいい選択肢なのに俺はほとんどやってないなあ。
相手が横移動して技を出さないケースにも対応しているし、リターンがとにかく大きい。
他にも横移動ジェッパなど、、、取りいれてみる価値がある行動で試してないものはまだまだある。
とにかくいろんなコトをしてみよう。柔軟に。

・コンボを決める
言うまでもないよね。
膝カウンターやワンツースリーカウンター、壁コンなど、
まだまだ新しい有用なコンボが見つかる可能性はあるから、
CPU戦だけでもコンボを探すよう、励もうかな。

・スカし確定のレベルを上げる。
鉄拳4では、ワンツー・風神・投げのどのしゃがみスカしにも、
リフトアッパーを決めていたのに、鉄拳5になってから全くやらなくなっちゃった(・ω・` )
全部ニークラッシュにしている。
鉄拳4が接近戦メインだから、これらの上段技に的を絞りやすいのもあったのかもしれないけどね。
でも、やろうとしないのはよくない。
まず投げあたりにリフトアッパーを打ってみよう。

他にも両Kで妥協しているスカ確をジェッパにするようにしてみたりと・・・。
スカ確は意識してかないと全く伸びないからなあ・・・・。

・得意な連携をたくさん用意する
自分なりの必殺連携だね。
初見の相手がつい、「これは喰らっちゃうよ~」って思わず言っちゃうような
連携をいっぱいとっておくの。
たぶんこれが1番大事。
闘劇本戦では東京や神奈川の知っている人よりも、
対戦したことない人と当たることの方が多いだろうね。
実際俺は前回の闘劇で1回戦から決勝戦まで、計6人の人と対戦したんだけど、
対戦したことがあった人は準々決勝の武藤さんだけだった。

やっぱり初めて対戦する人との1発勝負でモノを言うのは、
こーいう得意な連携なんだよねえ。。
前回の闘劇で俺は、
サザンクロス3発止め(ガード)>チョッピングっていう連携を多用して一気に勝ち上がれた。
これってよく考えてみると、
-10Fでチョッピングを打っている
んだよね。理論もクソもないでしょ?w
でもみんな凄い引っかかったんだ、この連携(笑)
こーいうの、いっぱい用意しておきたいねー。


・キャラ対策
2番目に大事なのはコレかなあ(・ω・ )
まず俺が思う現状で強いキャラは、、、

飛鳥・キング・デビル仁・平八・フェン・ペク・リリ

このあたり。
だいたい自分の中で飛鳥とペク以外はそれなりに対策立ったつもりだけどね。
でも、まだまだ何かしらやることはあるだろうから、キッチリやっとかないと。
正直この中で俺が一番戦いづらいのって飛鳥なんだ。
そして俺が一番知らないのも飛鳥なんだ(笑)

このあたり、キャラ対策の重要さが分かるよね( ̄▽ ̄;)

後は自分がイマイチ理解できていないドラグノフ・アンナあたりもおさえとかなきゃなあ。
それにこれから続々と出てくる出場者の中で、
もし多く使われているキャラがあったら、そのキャラの対策も重点的にする方向でv( ̄Д ̄)v


こんなもんかな、よーしがんばろ。
毎日人がいっぱい(笑)

対戦台が5セットでも、足らないって感じるのは俺だけじゃないはず(笑)
コレが普通ありえない( ̄▽ ̄;)

鉄拳5.0稼動時は常連ってTERUさんとクマリさんしかいなかったんだけど、
現状からは考えられないよね(´∀`;

今日は同段やる機会が多くて、ブライアンがなんとか拳達から拳聖へ。
メインが定まったことで、ちょっと気が楽になってきたのかな。
この調子でがんばろ(゚ー゚*)



サファリが盛り上がるのはけど、
そのせいか、西セガをはじめ、いろんなゲーセンに人が集まらなくなっちゃってるみたいね(・ω・` )

やっぱり人が固まりすぎるのはよくない。
とりあえず俺はいろんなトコに足運んでみるかあヽ(`・ω・´)ノ
今はバイトに精を出してるからか、お金のゆとりがあるから100円ゲーセンでも大丈夫だし。


ん・・・ど、どこ行けばいいんだ?w

埼玉ポピー・・・とかかな?
足がないなあ( ̄▽ ̄;)

んまあ、テスト終わったらいろんなトコ行ってみますよーc⌒っ*゚ー゚)っ


[追記]

リリカードなくしちゃいました(゚∀゚lll)
折角4級まで頑張ったのにー(笑)
これは、止めろ、ってことですかね( ̄▽ ̄;)
自分からあまりにも攻めれないこのキャラは、どうみても俺に向いてるキャラじゃなかった(笑)
もう大体リリは理解したから・・・・・・無くしてむしろ結果オーライ?w


ブライアン:拳聖
フェン:拳達
今年もどうにか闘劇本戦に出場できることとなりました。

今日は闘劇予選について生意気に語っちゃいます。

闘劇っていうのは、
一瞬で終わってしまう本戦より、ながーく続く予選の方がその人にとって、
色濃い経験・思い出になることが多いんだよね。

もちろん俺も例外じゃないねえ。
俺の強さが1番伸びた時期って、
・今は無き新宿プレイマックスのランバトに毎週通ってた頃
・鉄拳4・鉄拳5.0の2度の闘劇予選
このあたりなんだよね。

鉄拳5.0の予選は本当に悩んだなあ。
5.0はブライアンが強かったのもあるし、
正直「予選を通ってもいいかな」っていうくらいの強さはあった。
でもそれなのに権利が獲れなくて獲れなくて、本当に精神的にキツかった。

こないだパソコンの整理してたら、
当時長崎さんの掲示板に書いた日記みたいなモノがあったので、
貼ってみます、ちょっと恥ずかしいけど( ̄▽ ̄;)

まずは鉄拳5.0の予選中に書いた日記。予選半ば頃かな↓


最近鉄拳5ってゲームに折れてきました。
やっぱ安定して勝てねー、あのゲーム。
大会とかで、やけに異様な戦い方をしかけてくる人に対して勝つのがほんときちい。
そういう人に対してこっちが対応する前に、試合が終わっちゃうんだよね、鉄拳5ってゲームは。
理由はもちろんコンボのすげー減りにあるんだけど。

以前、三茶の予選でロドさんにブレイジングと投げばっかやられてぶっ殺された時は、
「あ~、こーいうことされるとほんと無理だな」って思った。
一応念のために書いておくけど、こーいうスタイルを批判するつもりは毛頭ないんですけどね。
むしろこーいうの大好きです、俺。まあ実際こーいうのでぶっ殺されるとかなり折れるんですけどw

今ここで考えると両Kとかの中段で暴れたり、横歩きすればいいって話なんだけど、
そーいう対応を試合中に行うとなると、あまりにもあのゲームは対応するために許された時間が少ないんだよね。

そんで、どーいう戦い方をして、何を考えて試合に臨めばいいか、よくわかんなくなってきて、
ほんときちいのです。

そんなこんなで闘劇へのモチべも薄れていく始末。
こいつはやべえ。

でも確かに「優勝するぜー」みたいな気にはなってないんだよね。今は。
むしろ、「3rdとかギルティがタダで見れるから、予選とおった方がいいよね」っていう
割とネガティブな動機で予選に向かってるw

やべーよやべーよ。


次に、やっとこさ最後の辰巳での予選で、出場権を勝ち取った時の日記↓

さて最後の最後でようやく権利獲得できたんですが、以前俺はこの掲示板で

「どーいう戦い方をして、何を考えて試合に臨めばいいか、
 よくわかんなくなってきて、ほんときちいのです。 」

て言いましたねー。
実は今もサッパリ分かってません。
毎回の予選で、結構準備して臨んでは、変な負け方でぶっ殺されてたってのに、
今回スキーから帰ってきたばっかで準備もクソもあったもんじゃねーってのに、
サラっと獲れちゃう。
さらに言うと辰巳の予選では店舗決勝以外全部じゃんけん負けて全部無限ステージ選ばれてましたw
今までの予選と比較しても条件的には全然よくないのになんか獲れたw

実際エリア決勝勝った時も、全然嬉しさとかはこみ上げてこなくて、「?」て感じだったー。
こんなんで獲っていいの? って感じね。

ほんっっとに最後までよくわからんゲームだったなあ、と。まだ最後じゃないけど一応ね。
でも間違いなく俺に向いてるゲームだったよ。こんな荒れ荒れなゲームはねw

そして俺は今回の予選で、
稲毛、花見川、神楽坂、三軒茶屋、上野、上尾、秋葉原、中野、津田沼、池袋、町田、
最後に辰巳と計12箇所のゲーセンに出向いたんだけど、今振り返って思うことは、

最後で獲ってよかったなあ、と。

ていうのはね、遠征していろんな人達と話したり対戦したりするのがとにかく楽しかったからなんだよね。
花見川や上野ではすげー惜しいとこまでいったんだけど、もしそこで権利獲得してたら、
しょたくさんにも会えてないし、会えなかった人がいっぱいいるんだよね。
鉄拳4の後期と違って完全に身内ゲーじゃないから、地方にも強い人はいっぱいいるし、
いろんなスタイルの人と対戦して得られるモノもあったので、
そういう意味で最後で獲れてよかったです。

さらには、この予選で非常に精神的に強くなれたし、
自分にとって相当意味のある予選になったと思います。

予選で得られたのは出場権だけじゃありません。



予選に関わった、応援してくれた全ての人達に感謝しています。
この人達のおかげで重い足を動かして遠征する気になり、予選が楽しくなりました。
んじゃ、本戦では超欲張ってきます。



・・・こうして見ると、心境の変化があまりにも露骨に表れてて、
ある意味面白いなあ(笑)
まあというわけで、5.0の長い予選は自分にとって、凄い特別な期間になってくれたんだよね。
今はいろーんな人から俺に対して、
「大舞台に強い」だとか「勝負強い」って誉められてもらってるけど、
そーいう「強さ」はほとんどこの5.0の予選で培ったものだと思う。


そしてこの鉄拳5DR予選もすっごい自分にとっては嬉しかったんだよね。
ハタから見たら、びっくりマンボー☆っていう有名なチームが、
闘劇の最初の枠をかっさらって行っただけに見えるかもしれないけど、
俺の場合はそんなラクじゃなかった。

実は、今回の鉄拳5DR・・・・すげー苦労してた。あまり過去に無いくらいね。
メインキャラのブライアンが(俺から見たら)大幅に弱体化していて、
それに対応できず(今でも全然できてないけど)、ずるずる負けていたんだ。
DRではほんともう負けた、負けまくった(・ω・` )
鉄拳5.1では考えられないくらい。
つのさんにも負けた、そうちょうさんにも負けた、いろんな人に負けまくった。

サファリでは毎日折れてたなあ、、、、。。。。

エリア決勝の時に、
「なんで、でぼるは拳達なの!?」
っていろんな人が言ってくれたけど、ほんっと勝てなかったんだ・・・。

それで、早急にブライアンを切り捨てて、
俺に向いてそうな飛鳥・フェン・ガンリュウあたりに乗り換えようかと何度も思ったんだけど、
鉄拳タッグ・4・5と使いすぎたせいか、このブライアンってキャラには、
妙に愛着があって捨てきれなかった。
ここらへんは俺の甘さによるものなんかなあ、、、、、。

けどこの予選がハッキリ示してくれた。
15日に書いた通り、この予選は出来すぎ。
けど、ブライアンを使っていなければ、こんな結果にはならなかったと思う。
他のキャラを使って、安定して大会の勝ち数が負け数を上回ることは大いにあるだろうけど、
こんなにバカスカ勝ちを積み上げられるのは、もう使い込んだキャラだけでしょ。


俺のキャラ選択は間違ってなかった!


最近は同段をやること自体も苦痛だった。

けど、

この闘劇予選が、



また何かしらのターニングポイントになってくれるんじゃないかな。


うん、そんな予感がする。




今日は、7日に通った店舗予選から、はや1週間、
闘劇参加チームの最初の1チームを決める、柏セガのエリア決勝に行ってきました。

普通エリア決勝って店舗予選を通った2~4チームで行われるんだけど、
今日の予選だけ、なぜか5チームで行われるの( ̄▽ ̄;)

そんなワケでキツかったんだけど、どうにかウチのチームは3勝1敗で、
闘劇への切符を見事ゲット!

やったー(゚ー゚*)


ユウくんとじゅんさんがアルカディアの取材で欠席だったのもこっちとしては助かったカタチに(笑)

んーと、、、、詳しいことはもうそーてんさんのトコ見た方がいいと思うんで、それで(笑)
手抜きでゴメンナサイ( ̄▽ ̄;)

とりあえず日記なんで自分のことだけちょっと書いておくかぁ。

まず俺の個人成績は7勝1敗

・・・出来すぎ(笑)
エリア決勝でこれは・・・・どうなの( ̄▽ ̄;)
両Kとスイーパーローとフライングヒールをいつも通り打てたなあ(゚ー゚*)
俺の場合だと、この3つの技の出し所さえキッチリしてれば、
なんとか出来ることが多いんだ。うん。
ということは闘劇本戦でもココらへんのことを心がければいいのかなっ。


今日獲れたのは本当に大きい。
mixiにもちょこっと書いたんだけど、
1チーム目、ってのはやっぱり気持ちいいんだけどそれだけじゃなく、
これで毎週の土日が潰れることもないし、
気が向いたらみんなの応援、もとい、高見の見物にいける(笑)
さらには、もう3rdとかの予選も行けるしなあ( ̄ー ̄)
もちろん遊びで、だけど(笑)

マジで嬉しいっす(笑)

結局闘劇予選は思ったよりも、早く終わって、
予選での通算成績は14勝2敗・・・・・。

ほんと出来すぎなんだよなあ( ̄▽ ̄;)
いや、自慢とかじゃなくて、

勝負運は本戦で使いたいから、
別にこんなトコで勝たなくても・・・・、って思ったりしてるんだよね(笑)

ハタから見たらくだらねーかもしれないけど、
俺はこーいうこと結構考えちゃう人なんだよね(・ω・ )

でも、もし今日あんまり勝てなくてそれでもエリア決勝突破しちゃった場合は、それはそれで、
「こんな状態悪いのに闘劇出場決めていいのかー!」
とか言ってそうだなあ(´∀`;

要はモノは言いよう、ってヤツで、
結局本戦の5月までいっぱい鉄拳やって、頑張るしかない、ってことか。



うん、本戦でもいっぱいぶっ放して頑張ってきます(゚ー゚*)


応援してくれた人、ありがとねー♪
昨日は帰宅時刻が朝の6時とかでした( ̄▽ ̄;)
そんなわけで辛かったけど、頑張って朝10時に起きて浅野さんと連絡をとって、
予選が5時開始であることを確認。

思ったより開始時刻が遅めだったので安心して2度寝(笑)

起きたのは午後3時で、出かける準備をして津田沼へ。

浅野さんに駅からゲーセンへ誘導してもらって5時ちょっと前に到着ヽ(´ー`)ノ
野試合を軽くこなして、クマリさんも合流。大会すたーと。

1試合目はカズヤ使いの人・55Mさん(デビル仁)・チョウトウさん(ロウ)っていうチーム。
なんで初っ端からこんなとこと当たるの(・ω・` )

でも俺が先鋒で出て、3タテでなんとか勝ちヽ( ̄▽ ̄ )ノ


2試合目はキング・ロジャー・スティーブの人との対戦。

ここも俺が先鋒。
キングの人には勝つものの、ロジャーの人にあっさり負けてしまった(´・ω・`)
でも次鋒のクマリさんがキッチリ残りの2人を倒してくれて、決勝戦へ(゚ー゚*)

決勝戦はSTRさん(ポール)・JUN1さん(ニーナ)・HASEさん(アンナ)のチーム。
なにやら俺は先鋒固定なのかな( ̄▽ ̄;)
俺が先鋒で出て無事3タテ。エリア進出達成ヽ(´ー`)ノ

結局浅野さんの出番は無し(笑)
俺が7勝1敗でクマリさんが2勝0敗かぁ。
安定してていい感じ(≧∇≦)b

大会を振り返ってみると、とにかく欲張りというか強気に立ち回ってたな(笑)
中距離でおもむろにジェッパをぶっ放したり、
相手の下段を積極的にしゃがみにいったり、
起き攻めでスネークエッジを選択したり、、、、、。

こんな強気に立ちまわれるのも、まあ後の2人が控えてるからなんだよね。

そーいう先鋒向きな戦い方がとれるんだから、俺はやっぱり先鋒で行くべきなのかな(・ω・ )


実を言うと、俺ってかなり大将に憧れてるんだけどね(笑)
クマリさんも浅野さんも負けちゃって、もう俺しか残ってない!がけっぷち!

そこで俺が相手チームを

すぽーん!
すぽーん!!
すぽぽぽーーん!!!!

って3人抜くわけですよ(笑)



・・・とうぶんは厳しいかな( ̄▽ ̄;)

んまあ、来週の柏セガでのエリア決勝ももちろん頑張ります(゚ー゚*)

早いうちに獲るよう頑張ろう。
「次があるから~」なんてダラダラするのはいろんな意味でよくない。
社長さんちで鍋しました。

メンバーは俺のほかに、りょう・ちはる・サモハン・かずや・ぽち・社長・自爆の8人。

最初は鍋に入れる具を皆で買うことになってたんだけど、
なにやら社長さんの家族の方が全て用意してくれたみたいです。感謝♪

鍋も豪華で美味しかったし、楽しい話もいっぱい出来たんで満足(゚ー゚*)

やっと新年らしいことができたな(笑)
ブライアンのゴーストの戦績を見てみたんだけど、、、


  
   
   1勝102敗 勝率1.0%



なにこれ( ̄▽ ̄;)

どんだけ目のカタキにされてるんだか(笑)


でもこの勝率がどこまで落ち込むのか、ある意味楽しみになってきたんで、


俺のゴースト見かけた人はキッチリ倒しておいてください(笑)
CPUのブライアンってわりかし倒しやすいはず(・ω・ )
新年あけましておめでとうございます☆m( _ _ )m☆

今年もでぼるとでぼるにっきぃをよろしくお願いします。


2006年最初の日記は12月31日~1月2日のことを。


【31日】

西セガの5onの調整をしようぜ、
ってことで1時に5onメンバー(かずや、sdz、ちはる)で新宿モアで待ち合わせ。

けど俺が起きたのは1時ちょっと前・・・。

また遅刻しちゃった 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
急いで出かける支度をして、モアに着いたのは1時50分。

ほんとうにすみませんでした。
俺が着くまで、sdzさんはドラグノフのこと調べてたみたいね。

俺が着いたらすぐにみんなで大戸屋でごはん。
ちはるさんがみんなに奢ってくれましたヽ(゚∀゚ )ノ

お金のない身としてはすごい助かったや。ありがとう☆m( _ _ )m☆

大戸屋でご飯を食べた後は、いざ西セガへ。
大会の方は1回戦シードで2回戦にゼクスさんやはめこさんや垂れさんとこで、
いきなり負けて終わりました。あっけなさすぎる(・ω・` )

大会敗退後はあまりにも暇なのでちはるさんと、
新宿にしては珍しい50円ゲーセンのティルトへ。
ティルトでちはるさんのフェン・シャオとしばらくガチった後は、
sdzさんに電話で呼び出されてりょう邸へ。

りょう邸に集まったのは、sdz・ちはる・りょう・かずや・でぼるの5人。
エミュレータで遊んだりしてまったり
してたら、
いつのまにか年が変わってました。ヒドイ年越しだなあ( ̄▽ ̄;)

【1日】

新年になったので、皆で神田明神へ初詣(゚ー゚*)
神田明神へは徒歩で行ったんだけど、この行き帰りで、終わってるくらいみんなで騒いだ( ̄▽ ̄;) 正直やりすぎた( ̄▽ ̄;)

神田明神に行く途中ではむちゅうさん、着いた時に長崎さんと合流。

着いたのは2時くらいだったからか、あまり混んでなくて、
テキトーにお参りしたり、おみくじ引いたり、大阪焼食べたりで、
初詣を堪能した後はまたりょう邸へ。
りょう邸に戻ったら、いきなりマリオ3をみんなでやることに(笑)
途中で長崎さんとはむちゅうさんとちはるさんは、それぞれの事情で帰宅。

結局この日はみんなぐだぐだと寝たり起きたりで、マリオ3と風来のシレンをクリアして終了。

かずやだけは相変わらずずっと起きてたけどね( ̄▽ ̄;)
こんな堕落した元旦は初めてでした(笑)

【2日】
31日と1日にはしゃぎすぎたからか、
ほとんど家で寝たりお餅食べたりで終わっちゃいました(´∀`;

うーん、どう見ても寝正月(笑)