今回の富山遠征で感じたこともあるんで、
忘れないうちに書いていこうかな。
こーいうのは多分、ちょっと辛口に書いた方が喜ばれるんだろうな、
と祈りつつ、少し厳しめにいきます(笑)
まず対戦して気づくのは、
全体的に待つ人がほんっとに多いねー。
なかなか能動的に攻めてこない人が多くて、無限ステージとか引いちゃった時は
すげーめんどくさかったよ(笑)
一生懸命ロー打ったなあ(´∀`;
だって、俺待つの下手だからさ(笑)
待ちプレイヤーな人と、待ちあってもロクなことないの( ̄▽ ̄;)
で、ここで言いたいのは「待ちばっかでつまんねーよー」なんてことではないです。
むしろ、そこから先の話。
「待ち」っていうのは安定しやすいし分かりやすいから、
確かに強くなりやすいスタイルなんですよね。
だからある程度使用キャラにもよるけど、待つ、っていうのは全然いいと思います、うん。
で、やっぱり富山の人達もその待ち気味なスタイルを洗練させているみたいで、
中・遠距離からの技の刺し合いのレベルは高かったです。
でも、、、暴れることがほとんどないんですよね。
相手に近づかれた時の対処がワンパターンなことが多くて、
立ちガーとしゃがみと横移動のどれかでなんとか凌いで、
また距離とって待って、、、、っていうパターンばっかし。
要は、待つことで得られる安定感だけで満足しちゃって、
暴れを有効に使えないでいると思うんですよー。
少し例を挙げるとすると、
富山で俺はフェンもちょくちょく使って、かなり勝ててたんだけど、その時、
俺の66RPや投げヒット後の起き攻めで、
ステップインして横移動後のゼンソウタイと中段の2択から結構ダメージとってたんだけど、
あんなん起き上がってライジングトー打ったり、
立ち途中の浮かし技で暴れるだけで終了ですよーヽ(´ー`)ノ
全体的に暴れに抵抗がある人が多いみたいですけど、
もうちょっと暴れを取り入れてみてはどーですかねー?
もちろん、暴れても意味が無いようなキャラもいるので一概には言えませんが。。。
いいタイミングで暴れられるようになると、接近戦がガラッと変わるし、
暴れないとこっちはストマックニー打ち放題だよ(σ ̄▽ ̄)σ
後は普段待ちに徹してるからか、自分から崩すことが苦手そうな人が多かったです。
自分から崩せないと、こっちが投げやジェッパとかでリードした時にラクができちゃうんだよね。
相手と待ち合うのもいいけど、
自分から崩しに行く術もすこーしだけ考えてみてはいかがですかーヽ(´ー`)ノ
やっぱり厳しい体力差を逆転するには、自分からガンガン崩しにいけるプレッシャーが必要になるんですよ(*゚ー゚)
プレイスタイルとは別の話になっちゃうけど、今回の遠征で対戦してて特にキツかったのは、
江田島さんと拘刃さんと510さんかなー。
江田島さんは1日目の日記も書いたけど、
都内で戦ったことのないタイプで、2択がキツかった(笑)
ネタもいっぱいあって熱かったし、
対応力があったので、いっぱい試合やってて楽しかった(*゚ー゚)
どのキャラやっても伸びるんだろーなー、羨ましい(σ ̄▽ ̄)σ
拘刃さんは仁使いの人。
富山で明らかに1人だけレベルが違った。そのくらい抜きん出てた。
格ゲーで周りの全ての人より1歩上に行く、ってほんとスゲエことだと思うよ。
硬いし、崩し方も上手いし、ワンツー暴れも上手いし、
特に文句のつけようのない仁でした( ̄▽ ̄;)
富山で鉄拳王になった人はこの人に同段突っ込めばいいんじゃないかな。
富山はあんまり鉄拳王同段やってないらしいけど、
拘刃さんと同段やらないのはほんともったいないですよ。
この人とやれば間違いなく、攻めと守りの両方を鍛えられるのになぁ(・ω・ )
510さんは攻めのプレッシャーがヤバイ(笑)
今回の遠征では、あまり攻めてこない人が多かった分、印象に残ってます。
ステップを使った崩し方もかなり工夫が見られて、
「やべー殺されるー!」っていうプレッシャーを感じたのは、ほんとにこの人だけ(笑)
後はキエン風を実戦投入してるのが凄い。
キエン風って自己満足で狙ってる人が多いんだけど、
この人の成功率ならキエンカウンターから普通のコンボを入れるより、
風神で浮かしなおすのを狙った方がダメージ期待値高いんだ、絶対(笑)
新潟には鉄拳王のデビル仁の人も3人くらいいたんですけど、
三島で一番強いと思ったのは510さんだったなあ(*゚ー゚)
また北陸の方に遠征することになったら、
特にこの3人と対戦したいなあ(´∀`*)
・・・やっぱりエラソーな文になっちゃいましたね、すいません( ̄▽ ̄;)
でもこれは俺が2,3日対戦しただけの感想なんで、そこまでアテにすることないですよ。
2,3日で富山の鉄拳のことを把握しようなんて、
やっぱり少し無理があるしね~。
とフォロー(・∀・)
でも苦情とか文句とかはいつでも受け付けます(・∀・)
忘れないうちに書いていこうかな。
こーいうのは多分、ちょっと辛口に書いた方が喜ばれるんだろうな、
と祈りつつ、少し厳しめにいきます(笑)
まず対戦して気づくのは、
全体的に待つ人がほんっとに多いねー。
なかなか能動的に攻めてこない人が多くて、無限ステージとか引いちゃった時は
すげーめんどくさかったよ(笑)
一生懸命ロー打ったなあ(´∀`;
だって、俺待つの下手だからさ(笑)
待ちプレイヤーな人と、待ちあってもロクなことないの( ̄▽ ̄;)
で、ここで言いたいのは「待ちばっかでつまんねーよー」なんてことではないです。
むしろ、そこから先の話。
「待ち」っていうのは安定しやすいし分かりやすいから、
確かに強くなりやすいスタイルなんですよね。
だからある程度使用キャラにもよるけど、待つ、っていうのは全然いいと思います、うん。
で、やっぱり富山の人達もその待ち気味なスタイルを洗練させているみたいで、
中・遠距離からの技の刺し合いのレベルは高かったです。
でも、、、暴れることがほとんどないんですよね。
相手に近づかれた時の対処がワンパターンなことが多くて、
立ちガーとしゃがみと横移動のどれかでなんとか凌いで、
また距離とって待って、、、、っていうパターンばっかし。
要は、待つことで得られる安定感だけで満足しちゃって、
暴れを有効に使えないでいると思うんですよー。
少し例を挙げるとすると、
富山で俺はフェンもちょくちょく使って、かなり勝ててたんだけど、その時、
俺の66RPや投げヒット後の起き攻めで、
ステップインして横移動後のゼンソウタイと中段の2択から結構ダメージとってたんだけど、
あんなん起き上がってライジングトー打ったり、
立ち途中の浮かし技で暴れるだけで終了ですよーヽ(´ー`)ノ
全体的に暴れに抵抗がある人が多いみたいですけど、
もうちょっと暴れを取り入れてみてはどーですかねー?
もちろん、暴れても意味が無いようなキャラもいるので一概には言えませんが。。。
いいタイミングで暴れられるようになると、接近戦がガラッと変わるし、
暴れないとこっちはストマックニー打ち放題だよ(σ ̄▽ ̄)σ
後は普段待ちに徹してるからか、自分から崩すことが苦手そうな人が多かったです。
自分から崩せないと、こっちが投げやジェッパとかでリードした時にラクができちゃうんだよね。
相手と待ち合うのもいいけど、
自分から崩しに行く術もすこーしだけ考えてみてはいかがですかーヽ(´ー`)ノ
やっぱり厳しい体力差を逆転するには、自分からガンガン崩しにいけるプレッシャーが必要になるんですよ(*゚ー゚)
プレイスタイルとは別の話になっちゃうけど、今回の遠征で対戦してて特にキツかったのは、
江田島さんと拘刃さんと510さんかなー。
江田島さんは1日目の日記も書いたけど、
都内で戦ったことのないタイプで、2択がキツかった(笑)
ネタもいっぱいあって熱かったし、
対応力があったので、いっぱい試合やってて楽しかった(*゚ー゚)
どのキャラやっても伸びるんだろーなー、羨ましい(σ ̄▽ ̄)σ
拘刃さんは仁使いの人。
富山で明らかに1人だけレベルが違った。そのくらい抜きん出てた。
格ゲーで周りの全ての人より1歩上に行く、ってほんとスゲエことだと思うよ。
硬いし、崩し方も上手いし、ワンツー暴れも上手いし、
特に文句のつけようのない仁でした( ̄▽ ̄;)
富山で鉄拳王になった人はこの人に同段突っ込めばいいんじゃないかな。
富山はあんまり鉄拳王同段やってないらしいけど、
拘刃さんと同段やらないのはほんともったいないですよ。
この人とやれば間違いなく、攻めと守りの両方を鍛えられるのになぁ(・ω・ )
510さんは攻めのプレッシャーがヤバイ(笑)
今回の遠征では、あまり攻めてこない人が多かった分、印象に残ってます。
ステップを使った崩し方もかなり工夫が見られて、
「やべー殺されるー!」っていうプレッシャーを感じたのは、ほんとにこの人だけ(笑)
後はキエン風を実戦投入してるのが凄い。
キエン風って自己満足で狙ってる人が多いんだけど、
この人の成功率ならキエンカウンターから普通のコンボを入れるより、
風神で浮かしなおすのを狙った方がダメージ期待値高いんだ、絶対(笑)
新潟には鉄拳王のデビル仁の人も3人くらいいたんですけど、
三島で一番強いと思ったのは510さんだったなあ(*゚ー゚)
また北陸の方に遠征することになったら、
特にこの3人と対戦したいなあ(´∀`*)
・・・やっぱりエラソーな文になっちゃいましたね、すいません( ̄▽ ̄;)
でもこれは俺が2,3日対戦しただけの感想なんで、そこまでアテにすることないですよ。
2,3日で富山の鉄拳のことを把握しようなんて、
やっぱり少し無理があるしね~。
とフォロー(・∀・)
でも苦情とか文句とかはいつでも受け付けます(・∀・)
スポンサーサイト
遠征先の批評とかは、相手側にも参考になるはずだし書いて間違いは無いと思うよ。
ただ、でぼるの画面見てない暴れを真似しろってのは無理な話だなw
日記お疲れ様です。
大変お勉強になりましたし…
でぼるさんの影響でブライアンが
間違いなく増殖いたしました。
こっちが東京に遊びに行く事があれば
再び対戦お願いします。
510やその他新潟勢もでぼるさんに対戦できて大喜びでした。
熱海楽しかったー、
もう疲れたから日記は明日以降でいいや(笑)
>ノブさん
あーやっぱそうですよね、
よかったー(´∀`*)
・・・
・・・・・ん?
(# ゚Д゚) むきー
>A.S.Kさん
是非東京来てくださいよー。
ごついのばっかですよー(笑)
ブライアン増えましたかー(*゚ー゚)
次に遠征するときの楽しみが1つ増えましたねー。
今回の遠征ではブライアン使いの人がKIDさんしかいなかったからなあ( ̄▽ ̄;)
そういや、5onの動画ってアップされないんですか?
大会前に「大会の試合は録画されてアップされる」っていう様なことをちらっと聞いたんで気になってるんです。
いや、「俺の勇姿をアップしろー」っていうバカみたいな要望じゃないですよ(笑)
最近、日本の大会の動画ってアップされてないじゃないですか。
だからちょっとアップしてくれると嬉しいな、って思うんですよね。
やっぱ動画いっぱい流れてた方が鉄拳盛り上がるし、
全体レベルの底上げにもなりますよね。
あの大会はゆずる対拘刃とか、
熱い試合かなりあったし、材料には困らないと思いますが(笑)
どーですかね?
いや無理ならもちろん強制しませんが。。。。
>>でぼるさん
えっと実はビデオ撮影は一台(Bブロック)『真ん中』
だけだったんですよ。
一台進行で行うとき、だからBブッロクを進めたのですが…
レバーが片方おかしかったので(汗)
Aブロックでやっちゃいましたよね。
残念ながら熱い対戦は録画されてないんですよね…
誠に役立たずで申し訳ありません。
ま、まさか新潟地方のUP願望の書きこみって(汗汗)
あーじゃあ仕方ないですね(・ω・` )
あきらめます。。。。
新潟地方の書き込み?
ん、、ちょっと分かりません( ̄▽ ̄;)
ゆずる対拘刃とか負け試合じゃないか…
反省点をふまえて見たかったですけどね。
また機会があれば対戦しようね
対でぼる戦6戦目の悔しさが忘れられない拘刃でした。
うい、いつでもやりませう(y´・ω・`)y
6戦目、、、、遠征初日のやつかなあ?
大会で当たりたかったですヽ(´ー`)ノ
初日ですよw
大会では不甲斐ない結果で申し訳なかったね…
ベガヲに全てを託したんだけど…
お察し下さい。