さて、闘劇のオフィシャルサイトに掲載されている通り、
今回の闘劇の鉄拳は3on3という形式で試合が行われることになります。
実は結構前からこのこと知ってたんで、
もう1週間くらい前には俺のチームは決まってました。
どうせすぐに皆知っちゃうんだろうし、ここで公開。
チームメンバーは、
浅野・クマリ・でぼる
全員が闘劇本戦経験者、そして各キャラのエキスパートという構成です。
そして3人ともタイプのかなり違うプレイヤーなので、団体戦向けだと思います。
・・・・・うん、予選突破はもちろん、
普通に優勝を狙える、素晴らしいチームが組めたんじゃないかな(゚ー゚*)
言い訳もできないね、このチームなら。
あーでもほんと良かった、心強いチームメイトが組めて(笑)
闘劇出るつもりの人に忠告、というかアドバイス。
団体戦なんだから、チームメイトはさっさと決めた方がいいですよん。
ぐだぐだしてると、
いくら自分が強くても回りのみんながチーム組んじゃったから、出場できない、
なんてことになりかねないので。
まあ俺の場合は大丈夫そうです。
後はDR稼動を待つのみヽ(´ー`)ノ
今回の闘劇の鉄拳は3on3という形式で試合が行われることになります。
実は結構前からこのこと知ってたんで、
もう1週間くらい前には俺のチームは決まってました。
どうせすぐに皆知っちゃうんだろうし、ここで公開。
チームメンバーは、
浅野・クマリ・でぼる
全員が闘劇本戦経験者、そして各キャラのエキスパートという構成です。
そして3人ともタイプのかなり違うプレイヤーなので、団体戦向けだと思います。
・・・・・うん、予選突破はもちろん、
普通に優勝を狙える、素晴らしいチームが組めたんじゃないかな(゚ー゚*)
言い訳もできないね、このチームなら。
あーでもほんと良かった、心強いチームメイトが組めて(笑)
闘劇出るつもりの人に忠告、というかアドバイス。
団体戦なんだから、チームメイトはさっさと決めた方がいいですよん。
ぐだぐだしてると、
いくら自分が強くても回りのみんながチーム組んじゃったから、出場できない、
なんてことになりかねないので。
まあ俺の場合は大丈夫そうです。
後はDR稼動を待つのみヽ(´ー`)ノ
スポンサーサイト