鉄拳5DRが巣鴨キャロットではもう稼動してるらしいので、
早速行ってきました(゚ー゚*)
着いてみると、こうすけさんやノブさんやマンボーの人達や、渋谷の人達やら、
ほんと人がいっぱい( ̄▽ ̄;)
あんまりプレイできなかったけど、ブライアンで10連勝くらいしてきたので、
その試合で感じた変更点だけほーこくほーこく♪
<強化点>
・ストマックニーカウンターで回復不能の崩れ誘発
ストマックニーをカウンターヒットさせると、
クイックフックがカウンターヒットした時のようなよろけを誘発しますね。
少し軸がずれたよろけになるので、その後のコンボは一工夫する必要がありそうです。
ただ、問題は「どうカウンターヒットさせるか」ですね。
考えられる当て方は主に2つ。
・接近戦で横移動してから技を出す相手に先読みで当てる(左ロー>ストマックニー、など)
・刺し合いで普通にカウンターを狙う(キングのスプリントフックみたいにね)
1つ目の当て方は実は、その場しゃがみ>ニークラッシュ、で同じことができちゃうんだよね(・ω・` )
ニークラッシュの弱体化が痛いなあ 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
2つ目の当て方はちょっと難しい。
キングのスプリントフックと比べて、ニークラッシュはリーチ・全体硬直・発生の全ての面で劣るから、そう上手くもいかない。厳しい。
今日見つけられた強化点はこれだけです(;つД`)
次は弱体化点
<弱体化点>
・ニークラッシュに10F反撃が入るようになった
痛すぎるなあ。
10Fかどうか正確なトコは分かりませんが、多分10Fでしょうね。
キッチリアマキンの人にワンツーもらってきました(´・ω:;.:...
でもまあ、まだカウンターを狙いにいける技だとは思います。
ただ、これまでのようにブンブン振るわけにはいきませんね・・・・。
・サザンクロスプラスワン(PKKK)の3,4発目が非連続ヒットに
これもきっつい。
PKの強さが・・・・・。
さすがにカウンターではつながるだろうけど、
2発目の後にディレイをかけて3,4発目を出しきる意味も薄れるので、
PKからとれるダメージが減る上に、
サザンクロス3発止め(-10F)にも確定反撃入れてくる人が増えそうですね・・・。
4発目がまずこない、って分かってるんだもん。
接近戦はPKより、LPとワンツーを主に使っていくことになるのかな・・・・。
・ローストマックの2発目が空中で当たりづらくなった
相手を浮かせてから、壁まで運ぶためにLPで刻んでローストマックで締める場合に、
今までよりしっかりステップインしてからローストマックを打たないと、
2発目がスカってしまいます。
もちろん、ステップインしすぎると相手に受身をとられてしまいます・・・。
ローストマック2発目のリーチ・判定が弱くなったということでしょうかね。
はぁ・・・・。
気のせいだといいんだけどな・・・・。
・ニーブレイクがしゃがみヒットしても浮かなくなった
ニーブレイクは立ち・しゃがみを問わず、ヒットしたら相手が少しだけのけぞるようになりました。
この後、ジャストでマッパが入るらしいんですが、
これももちろん弱体化ですね。浮いた方がいいに決まってる。
下段捌きの後、何を入れればいいのか・・・・。
ちなみにりゅーKくんによると、ニーブレイクからの安定地上コンボは、
ニーブレイク>6入れRK
だそうな。
他にもストマックニーのダメージが下がってましたね。
最後に注目の唯一(?)の新技「パイソンプレス」について。
<パイソンプレス>
2RP,LKで出るブライアンのエルボースラッシュから膝蹴りに派生する新技。
ロケテストでは、ブライアンの主力になる中段として期待されたが、
稼動版は連続ヒットしなかったので使用価値がほぼありません、オシマイ。
ほんと萎えたわあ。。。。(´・ω:;.:...
カウンターでは連続ヒットだろうけどさ、
こんな技でカウンターとらないし、もう存在価値がないよね。
折角の新技なのに。。。。。
エルボースラッシュをいっぱい見せた後、
パイソンプレスを出して2発目を当てる、なんて考えしか湧いてこないし、
そんな後ろ向きなダメージの取り方でダメージが取れるワケがない。
最初からローキックを刺しこめ。
この技にはかなり期待してたのになあ・・・。
結局壁際はやること変わらない、かもしれません。
<総評>
良調整だった、5.1に対して、DRのブライアンはただ弱くしただけといった雰囲気が拭えない。
新しいコトをやろうとするなら、パイソンプレスにかかっていたんだけど、
あれが連続ヒットしないのなら、もう打つ価値がない。
新技が打つ価値ないとかヒドすぎる。
このままストマックニー以外に目新しいことが見つからないのなら、
やることは5.1とあまり変わらなそう。
弱くなるならまだしも、やることが変わらないのは精神的に少しキツいかも。
もちろんコレはたった10試合だけの感想なんで。
こんなん、日記ですから。
意見が変わる可能性も無いとは言えません。
この注意書きを毎回やっとかないとヒドイコト言ってくる人いるからな(・ω・` )
DRは来週からちゃんとやっていくつもりなんで(今はどこも混んでるからね)、
そっからまたブライアンの新しいコト(あればね)を見つけていこうと思います
(・ω・ )
他にもブライアンの変更点あると思うんで、
もしご存知の人いたらコメントくださいな。
しっかし、、、、これはちょっと厳しいことになりそうだなあ。。。。
早速行ってきました(゚ー゚*)
着いてみると、こうすけさんやノブさんやマンボーの人達や、渋谷の人達やら、
ほんと人がいっぱい( ̄▽ ̄;)
あんまりプレイできなかったけど、ブライアンで10連勝くらいしてきたので、
その試合で感じた変更点だけほーこくほーこく♪
<強化点>
・ストマックニーカウンターで回復不能の崩れ誘発
ストマックニーをカウンターヒットさせると、
クイックフックがカウンターヒットした時のようなよろけを誘発しますね。
少し軸がずれたよろけになるので、その後のコンボは一工夫する必要がありそうです。
ただ、問題は「どうカウンターヒットさせるか」ですね。
考えられる当て方は主に2つ。
・接近戦で横移動してから技を出す相手に先読みで当てる(左ロー>ストマックニー、など)
・刺し合いで普通にカウンターを狙う(キングのスプリントフックみたいにね)
1つ目の当て方は実は、その場しゃがみ>ニークラッシュ、で同じことができちゃうんだよね(・ω・` )
ニークラッシュの弱体化が痛いなあ 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
2つ目の当て方はちょっと難しい。
キングのスプリントフックと比べて、ニークラッシュはリーチ・全体硬直・発生の全ての面で劣るから、そう上手くもいかない。厳しい。
今日見つけられた強化点はこれだけです(;つД`)
次は弱体化点
<弱体化点>
・ニークラッシュに10F反撃が入るようになった
痛すぎるなあ。
10Fかどうか正確なトコは分かりませんが、多分10Fでしょうね。
キッチリアマキンの人にワンツーもらってきました(´・ω:;.:...
でもまあ、まだカウンターを狙いにいける技だとは思います。
ただ、これまでのようにブンブン振るわけにはいきませんね・・・・。
・サザンクロスプラスワン(PKKK)の3,4発目が非連続ヒットに
これもきっつい。
PKの強さが・・・・・。
さすがにカウンターではつながるだろうけど、
2発目の後にディレイをかけて3,4発目を出しきる意味も薄れるので、
PKからとれるダメージが減る上に、
サザンクロス3発止め(-10F)にも確定反撃入れてくる人が増えそうですね・・・。
4発目がまずこない、って分かってるんだもん。
接近戦はPKより、LPとワンツーを主に使っていくことになるのかな・・・・。
・ローストマックの2発目が空中で当たりづらくなった
相手を浮かせてから、壁まで運ぶためにLPで刻んでローストマックで締める場合に、
今までよりしっかりステップインしてからローストマックを打たないと、
2発目がスカってしまいます。
もちろん、ステップインしすぎると相手に受身をとられてしまいます・・・。
ローストマック2発目のリーチ・判定が弱くなったということでしょうかね。
はぁ・・・・。
気のせいだといいんだけどな・・・・。
・ニーブレイクがしゃがみヒットしても浮かなくなった
ニーブレイクは立ち・しゃがみを問わず、ヒットしたら相手が少しだけのけぞるようになりました。
この後、ジャストでマッパが入るらしいんですが、
これももちろん弱体化ですね。浮いた方がいいに決まってる。
下段捌きの後、何を入れればいいのか・・・・。
ちなみにりゅーKくんによると、ニーブレイクからの安定地上コンボは、
ニーブレイク>6入れRK
だそうな。
他にもストマックニーのダメージが下がってましたね。
最後に注目の唯一(?)の新技「パイソンプレス」について。
<パイソンプレス>
2RP,LKで出るブライアンのエルボースラッシュから膝蹴りに派生する新技。
ロケテストでは、ブライアンの主力になる中段として期待されたが、
稼動版は連続ヒットしなかったので使用価値がほぼありません、オシマイ。
ほんと萎えたわあ。。。。(´・ω:;.:...
カウンターでは連続ヒットだろうけどさ、
こんな技でカウンターとらないし、もう存在価値がないよね。
折角の新技なのに。。。。。
エルボースラッシュをいっぱい見せた後、
パイソンプレスを出して2発目を当てる、なんて考えしか湧いてこないし、
そんな後ろ向きなダメージの取り方でダメージが取れるワケがない。
最初からローキックを刺しこめ。
この技にはかなり期待してたのになあ・・・。
結局壁際はやること変わらない、かもしれません。
<総評>
良調整だった、5.1に対して、DRのブライアンはただ弱くしただけといった雰囲気が拭えない。
新しいコトをやろうとするなら、パイソンプレスにかかっていたんだけど、
あれが連続ヒットしないのなら、もう打つ価値がない。
新技が打つ価値ないとかヒドすぎる。
このままストマックニー以外に目新しいことが見つからないのなら、
やることは5.1とあまり変わらなそう。
弱くなるならまだしも、やることが変わらないのは精神的に少しキツいかも。
もちろんコレはたった10試合だけの感想なんで。
こんなん、日記ですから。
意見が変わる可能性も無いとは言えません。
この注意書きを毎回やっとかないとヒドイコト言ってくる人いるからな(・ω・` )
DRは来週からちゃんとやっていくつもりなんで(今はどこも混んでるからね)、
そっからまたブライアンの新しいコト(あればね)を見つけていこうと思います
(・ω・ )
他にもブライアンの変更点あると思うんで、
もしご存知の人いたらコメントくださいな。
しっかし、、、、これはちょっと厳しいことになりそうだなあ。。。。
スポンサーサイト
でぼるが萎えるブラか~益々ブラ使いが減りそうだね…もしかしたら俺までも(>Д<)ノ
俺もなんか新しい発見があれば報告するよ~まあ13日以降だけどOrz
初カキコです
スウェーからRKで出る浮かせ技は試しましたか?
5.1になって立会いがほんとに面白いキャラになって味が出たのに、この調整は萎えました。。。 あまりに萎えて、やる気がなくなってしまいました。 今後変わることを祈ります。
壁際でマッハキック当てると、壁強に変更されてます。
ロースト拾いにくいのは間違いないかと。
>KiDさん
うん、とにかく新しい要素がほしいんですよ。
何かあればよろしくお願いします。。。。
>シンさん
わ、そんなのあるんですか!
あー知らなかったです、新技はパイソンプレスだけだと思っていたから。。。
今度いっぱい打ってイロイロ確認してきます、
ありがとうございます☆m( _ _ )m☆
>ブラ使いさん
そーですね(・ω・` )
弱くなるならまだしも、やることが減るっていうのは。。。
まあ、稼動して間もないので、まだ分かりませんよ、まだ。
諦めずに試行錯誤していきましょ。
マッハキックで壁強ですか!
となると壁際からの相手の横移動に対する対応がかなりラクになりますね。
どーもです。
スウェーからのRKはリーチ短くなかったよ。
全然ありだね。
置きフライングヒールと似たような使いかたになるのかな。
確反無ければもりもり出せそう。
パイソンプレスは横移動潰しの選択肢としてかなり強いと思うよ。
壁でもプレッシャーになるし。
三島使いから見るとブライアンは
スカ確入れやすいキャラだったけど、
パイソンプレスの派生のせいでスカ確入れにくくなりそう。
2発あわせればリーチ長いしね。
あの性能で連続ヒットするわけないかと。
カウンターで連続ヒットくらいでちょうどいい。
まぁ慣れたらスカ風入れるけどw
ニークラッシュに確反があるとか当たり前ですよ。
忌怨拳に確反なかったらどうするよ。
あんなん確反があっても使いまくるわ。
それに出し所を洗練していけば、
展開の早さから確反ミスることも多々ありますよ。
良調整だよ。
ブライアン使いといえばでぼるなので攻略頑張ってください。
ほんと知ったかですね。
どこからつっこめばいいのやら。
とりあえずスウェーからのRKはまだ知らないのでいいとして、
>パイソンプレスは横移動潰しの選択肢としてかなり強いと思うよ。
横移動に上手く合わせても、2発目ガードされて、
確定反撃くらうんだよ?
ばかばかしくてやってらんねーです。
>壁でもプレッシャーになるし。
なりません。
ブライアン相手で壁際しゃがむ人なんてほとんどいないし、
それなら両Kを打った方がいい。おつかれ。
>パイソンプレスの派生のせいでスカ確入れにくくなりそう。
2RP自体ほとんど使わないのに何を言っt
>2発あわせればリーチ長いしね。
だからガードすればいいでしょ。
>あの性能で連続ヒットするわけないかと。
いや連続ヒットしてくれないと使用価値がないんだって。
>ニークラ
まあだいたい同じ意見です。
>ブライアン使いといえばでぼるなので攻略頑張ってください。
いや今回だけは怪しいっす。