今年ももう終わりですねえ(コレ書いてる時点では既に年明けてるんだけどねw)
今年を振り返って、思うことはほんっとにいろーいろあるんだけど、
ここでは鉄拳のことだけ書いておこうかと思います(・ω・ )
まずやっぱり一番大きかったコトと言えば、
俺の場合、闘劇。間違いないね。
鉄拳5.0が稼動した去年の10月から今年に入って、
本当に鉄拳をやり込んだなあ、って思う。
あんまりお金持ってないのに、
朝10時から誰もいないミッキーでCANとブライアンの調べものしたり、
ほとんど毎日いろんなゲーセンいったり、、、、。
自分で出来る範囲での努力はしたし、
それによってちゃーんと結果が伴ってくれたのは、とっても幸せなことだと思います(゚ー゚*)
闘劇で準優勝してからはいろんなことに悩まされたっけなぁ。
いいことは続かないというか、、、、、。
まず決勝の試合について、、、、
あそこであーしていればなあ、、
っていう思いはなかなか消えなくて、闘劇が終わって1ヶ月くらいは、
時々Ninさんとの決勝戦を思い出しては、悔しがってたな(笑)
もちろん、あの場で後悔するような選択肢は1つも取らなかった、って言い切れるんだけど、
やっぱり負けた試合だと、こーいうこと結構考えちゃうんだよね。
もう1つは俺の周りの状況の変化。
闘劇、っていう大きすぎる舞台で結果を残しちゃった影響は
俺が考えうるほど大きくて、かなり振り回されちゃった(・ω・` )
ゲーセンでブライアン以外のキャラを使うにしても、
カードの影響もあって、変にいろんな人に注目されるようになったりで、
時には鉄拳やってて気持ち悪くなっちゃったりもした。
それでもしばらくしたら、そんなプレッシャーも今じゃ克服できて、
今じゃむしろ、ほどよい緊張感として受け入れられるようになった(゚ー゚*)
夏には鉄拳5.1が稼動。
俺のブライアンの代名詞だった、チョッピングが弱体化したことで、
どうなるか不安だったけど、
その弱体化に合わせてうまく戦い方を変えていけた。
フライングヒールやニークラッシュのぶっ放し方を洗練させたり、
刺し合いをもっと突き詰めていったりとね。
大会でも野試合でも、自分じゃ信じられないほど勝てた。
俺が一番自信があったのは実は鉄拳5.0じゃなくて、5.1だったんだよね(笑)
そんなこんなで鉄拳を楽しみつつ、年末に鉄拳5DRが稼動。
自分では、もう格闘ゲームのコツみたいなモノは十分に掴んだつもりだったから、
まあテキトーにやってればなんとかなるでしょ、って正直思ってた。甘くみてたのかな。
だけど、DRが稼動して目の前に現れたブライアンは明らかに、
殺戮マシーンなんて怖さは微塵も感じないただのポンコツでした 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
日に日に明らかになっていく弱体化点。
明らかに安定しない試合内容。
今度はラクに勝たせてはくれないみたいです 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
キャラがキツくなっていって、
うっかり愚痴の1つや2つも出ちゃうんだけど、、、
これで勝てれば、俺超すごくね?
と考え方を変えれば、なんとかモチベーションも沸いてくるもので。。。。
まだまだ鉄拳楽しめそうです(゚ー゚*)
というわけで、
来年もがんばりますよーヽ(´ー`)ノ
今年を振り返って、思うことはほんっとにいろーいろあるんだけど、
ここでは鉄拳のことだけ書いておこうかと思います(・ω・ )
まずやっぱり一番大きかったコトと言えば、
俺の場合、闘劇。間違いないね。
鉄拳5.0が稼動した去年の10月から今年に入って、
本当に鉄拳をやり込んだなあ、って思う。
あんまりお金持ってないのに、
朝10時から誰もいないミッキーでCANとブライアンの調べものしたり、
ほとんど毎日いろんなゲーセンいったり、、、、。
自分で出来る範囲での努力はしたし、
それによってちゃーんと結果が伴ってくれたのは、とっても幸せなことだと思います(゚ー゚*)
闘劇で準優勝してからはいろんなことに悩まされたっけなぁ。
いいことは続かないというか、、、、、。
まず決勝の試合について、、、、
あそこであーしていればなあ、、
っていう思いはなかなか消えなくて、闘劇が終わって1ヶ月くらいは、
時々Ninさんとの決勝戦を思い出しては、悔しがってたな(笑)
もちろん、あの場で後悔するような選択肢は1つも取らなかった、って言い切れるんだけど、
やっぱり負けた試合だと、こーいうこと結構考えちゃうんだよね。
もう1つは俺の周りの状況の変化。
闘劇、っていう大きすぎる舞台で結果を残しちゃった影響は
俺が考えうるほど大きくて、かなり振り回されちゃった(・ω・` )
ゲーセンでブライアン以外のキャラを使うにしても、
カードの影響もあって、変にいろんな人に注目されるようになったりで、
時には鉄拳やってて気持ち悪くなっちゃったりもした。
それでもしばらくしたら、そんなプレッシャーも今じゃ克服できて、
今じゃむしろ、ほどよい緊張感として受け入れられるようになった(゚ー゚*)
夏には鉄拳5.1が稼動。
俺のブライアンの代名詞だった、チョッピングが弱体化したことで、
どうなるか不安だったけど、
その弱体化に合わせてうまく戦い方を変えていけた。
フライングヒールやニークラッシュのぶっ放し方を洗練させたり、
刺し合いをもっと突き詰めていったりとね。
大会でも野試合でも、自分じゃ信じられないほど勝てた。
俺が一番自信があったのは実は鉄拳5.0じゃなくて、5.1だったんだよね(笑)
そんなこんなで鉄拳を楽しみつつ、年末に鉄拳5DRが稼動。
自分では、もう格闘ゲームのコツみたいなモノは十分に掴んだつもりだったから、
まあテキトーにやってればなんとかなるでしょ、って正直思ってた。甘くみてたのかな。
だけど、DRが稼動して目の前に現れたブライアンは明らかに、
殺戮マシーンなんて怖さは微塵も感じないただのポンコツでした 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
日に日に明らかになっていく弱体化点。
明らかに安定しない試合内容。
今度はラクに勝たせてはくれないみたいです 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
キャラがキツくなっていって、
うっかり愚痴の1つや2つも出ちゃうんだけど、、、
これで勝てれば、俺超すごくね?
と考え方を変えれば、なんとかモチベーションも沸いてくるもので。。。。
まだまだ鉄拳楽しめそうです(゚ー゚*)
というわけで、
来年もがんばりますよーヽ(´ー`)ノ
スポンサーサイト